〔ホテルの部屋からの眺め・・右に見えるのが佐賀駅〕
1泊2日で佐賀に行き、昨夜遅くに帰ってきました。当初2日間しか休みがとれなかったため、JRを利用して2日めも早く帰ってくる予定だったのですが、急にもう1日休みが取れたのでゆっくりすることができてよかったです。
最初から3日間休みが取れるとわかっていたら、車で行きたかったのだけど、JRで行っても今日こんなに疲れが残っているので、車にしなかったのは正解だったかもしれません。それにもしまためまいの発作が起こったら・・と思うと不安ですしね。
〔いつも泊まるルートイン佐賀駅前〕
佐賀には96歳の祖母が叔父一家と暮らしていて、その祖母に会うために年に数回行っています。
もう何度も佐賀に行っているので、佐賀のことはだいぶ詳しくなりました。
ここを読んでいる人が佐賀に行く確率はすごーく低いとは思いますけど、オススメのホテルと食事処をご紹介しますね。
まずオススメのホテルはこの
ホテル ルートイン 佐賀駅前
昔佐賀にはビジネスホテルが少なかったのですが、今はいろんなチェーンのホテルが建っています。いろいろ泊まってみたけれど、このランクのホテルではここが一番好きです。
〔コンフォートツインの室内〕
このホテルはツインの部屋が少ないため、希望の日に希望の部屋が空いていないことも多いのですが、今回最上階のコンフォートツイン(禁煙)に泊まることができました。
以前、ツインが喫煙用しか空いていなくて仕方なく泊まったことがありますが、たばこの匂いが鼻について快適ではありませんでした。以来、予約は早めにするようにしています。
このホテルがいいのは大浴場(といっても家のお風呂より少し大きいくらい)があることです。男性のほうはわかりませんが、女性はフロントに申し出て鍵を借りて入るので貸し切り状態になります。部屋の狭いお風呂と違って、ゆっくりと湯船につかることができ、疲れもとれる気がします。
そしてもう1つ気に入っているのが、朝食がおいしいということ。以前は500円で、今は無料になっているようなのですが、この朝食がとてもおいしいのです。無料でおいしくないものを食べるより、お金を払っておいしいものを食べるほうがいいと思うタイプなので、これは重要です。
フロントの人の感じも良いし、フロントで飲めるウェルカムコーヒー(無料)もおいしいし、女性にはアメニティーグッズのプレゼントはあるし、よいホテルを見つけたなーと思っています。
〔レストラン季楽(きら)の外観〕
今回初めて行って、とっても気に入ったのが、この
佐賀牛レストラン 季楽(きら)
雰囲気も良かったし、とってもおいしくて満足しました。
佐賀牛というと『高級』というイメージがあって、今まで口にしたことはなかったのですが、このお店のランチなら手頃な値段で食べることができます。
とはいってもやはりお高いので、佐賀牛はあきらめて国産牛を使ったランチ(私が食べたのはさくらランチ:1260円)を食べたのですが、すごーくおいしかったです。
すぐ近くには物産館があり、車で来ていたら買って帰りたいものがたくさんありました。今度は絶対車で行って、いろいろおみやげを買って帰りたいです。
あぁ、明日からまた仕事です。3日も休むと仕事がたまっているのでゆううつです。でもこんなふうに旅行に行けるのも仕事があるおかげだしね。またがんばらなくっちゃ。