雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

節目の歳

2009-03-11 | スピリチュアル
Dscn9323

〔ふくらんだアジサイの芽・・約1ヶ月前の写真だけど・・〕

今日は誕生日。ホホ、45歳になっちゃいました(^_^;)

歳を重ねることに何の抵抗もないわたしは、いつも淡々と誕生日を過ごしています。あ、ケーキを買ったり花を買ったりはするけどね。

でも今年はちょっと違うのです。言葉で表現するのは難しいのだけど、今までずっと同じ勾配の坂道を上り続けてたのが、ここで一段上がったような感覚なんですよね。今までにも何度かこういう歳があって、それがわたしにとって節目の歳なのかなぁ~と自分で思っています。

とはいえ、今のところ仕事も住居も変わる予定もなく、状況の変化は起こりそうにないから、ただ心境の変化だけなんでしょうけれど。

Dscn9352

〔これも1ヶ月前に撮ったもの・・早春のサクラです〕

わたしが厄年とかを全く気にしないのは、こういう感覚があるからなのかもしれません。

災いの多い歳というのはあると思うけど、それは人それぞれで、女性はこの歳とこの歳、男性はこの歳とこの歳みたいなのがおかしいと思うんですよね。こんなにいろんな人がいるのに、その時期が同じなわけはないと思いますもの。

本来は毎日、毎年、そういうことを気にかけながら日々を過ごしていくのが大切なのですが、ついつい忘れがちなので、数年に1回だけでもそういう気持ちを思い起こさせる意味があるのでしょうけれど・・

Dscn9326

〔木の名前はわからないけれど・・心惹かれる木でした〕

毎年、年頭か遅くとも立春までには、今年のテーマ(これもうまく表現できない。何て言うのかなー、目標というのではなくて今年を表す言葉というか・・)みたいなものが頭に浮かんで来ていたのですが、今年は全く浮かばなくて「どうしたんだろう・・」と思っていました。

でも昨夜突然浮かんだのです。この時期だと「今年のテーマ」ではなく「この歳のテーマ」になりますね。

浮かんだ言葉?さすがにネット上で公開する勇気はないから秘密です。(^_^)