〔駐車場から階段を上ってすぐ左手にある展望スペースからの眺め〕
今日母を連れて、伊集院の城山(ジョウヤマ)公園に行ってきました。
車で5分くらいで行ける場所にあるのに、いつも桜の季節は遠いところにばかり行っていたため、城山公園に行くのは15年ぶりくらいです。
〔園内にはたくさんの桜の木があります〕
今日の桜は満開をちょっと過ぎた桜吹雪がきれいな時期。わたしは桜吹雪の下を歩くのが大好きなので、ちょうどよいタイミングで花見ができました。
〔園内のあちこちに桜色のじゅうたんが敷かれているようでした〕
〔このベンチでお弁当(コンビニの)を食べることにしました〕
〔桜を見ながら食べるお弁当はおいしいです〕
〔東屋のほうから素敵な音楽が流れてきました〕
最初はどこかでラジオが鳴っているのかしら・・と思っていたけれど、どうやらあの東屋の中で誰かが演奏しているようでした。
〔演奏されていたのはヨシオカさんという方〕
好奇心旺盛で物怖じしない性格なので、演奏が終わるのを待っていろいろ聞いてみました。
演奏していたのはパラグアイの民族楽器でアルパという名前だそうです。ハープに似てるけど、優しい音色でこういう自然の中で聴くのが似合っていると思いました。ヨシオカさんは伊集院在住の方で、時々ここでアルパを弾いていらっしゃるそうです。
〔話を聞いた後、また同じベンチに座ってしばらく音楽鑑賞をしました〕
きれいな桜を見ながら過ごせるだけでも幸せなのに、生演奏の曲まで聴けるなんて・・おかげで至福のひとときを過ごすことができました。
生演奏など滅多に聴く機会のない母が(わたしもあまりないけど)えらく感動して喜んでいて、親孝行ができてよかったです。ヨシオカさん、ありがとうございました。
〔展望台がある広場では、たくさんの子供達が遊んでいました〕
そっかー、今は春休みなんだよね・・
〔町からも見える城山公園の展望台〕
今日は登る元気はありませんでしたが・・
〔展望台に登らなくても伊集院の町が一望できます〕
〔桜吹雪の撮影に挑戦してみました〕
毎年挑戦しているような気がするけど、桜吹雪を撮影するのは難しいですね。
〔これは桜吹雪があまりわかりませんね〕
〔帰るときには駐車場は満車状態でした〕
〔駐車場横の広場の桜もきれいです〕
上まで登るのが大変そうなお年寄りとかは、ここでも十分花見が楽しめると思います。
〔右下に写っているのはザビエルの像です〕
この城山公園には、伊集院に住み初めて間もない頃に数回行ったきりだったのですが、桜がこんなにきれいな場所だとは思っていませんでした。桜の時期にも1回は行ったと思うんだけど・・
ここなら何の準備もせずにふらっと行けるので、今後は毎年ここで花見をしようと思います。