雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

だいぶ元気になりました

2013-06-05 | 健康・病気
P1030146

〔6/1、雨の中で撮影したヤマアジサイ〕

この1週間、治療に専念した甲斐あって、昨日からは休み休みですが洗濯などの家事もこなせる程度にまで快復しました。

今回は寝込んでいたのは5日ほどで、それ以降は花の水やりと簡単な料理くらいはできていたのです。ただ疲れやすいので昼間も寝ている時間が長かった(1日15時間以上は寝ていた)けど・・

P1030141

〔ヤマアジサイの花(真ん中の部分)もだいぶ咲きました〕

元々あまり丈夫なほうではないけれど、年々身体が弱くなっている気がしていて、働いているときはきっと仕事のストレスのせいだと思っていました。

でも今のようにほとんどストレスがない状況でもやはり体調を崩してしまったので、もっと健康面に気をつけなくてはいけないんでしょうね。

P1030142

〔これはまだ花が咲いていない状態です〕

健康になるように努力するって難しいですよね。鍛えすぎても甘やかしすぎてもいけないし・・わたしの性格では鍛えすぎるということはないけれど・・

食事には気をつけているから、甘いものの摂取量に気をつければさほど問題はないと思います。血液検査でも悪玉コレステロールは低く、善玉コレステロールが高い状態なので・・

問題は生活習慣ですよね。運動不足だし、夜更かしが多いし・・。もっと自分に厳しくなって生活習慣を改善していかなくては、普通のお仕事もできない身体になっちゃうかも。。

P1030137

〔元気に育っているハーブ、野菜の苗〕

まるで苗物屋さんのようです。今年は時間があったからいつもよりたくさん種を播いたのですが、4月後半から体調が悪い日が多かったため、ほとんど人にあげることができず家で育てている状態なのです。

加世田の畑で育てられるものは少なく、庭には植える場所がほとんどないため、人に差し上げないとさばききれないんですよね。

種は1袋を春と秋の2回にわけて播いているのですが、それでもこんなにたくさん(まだ写っていないのもある)育ってしまって・・もっと少量入りの種があるといいんですけどね。

P1030136

〔雨に濡れたチャービルの花〕

チャービルは花が咲いたら葉が硬くなって枯れてしまうのですが、いくつかは苗の状態で花が咲いてしまいました。

元気になったら、まずは苗配りに行かなくては。。