雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

夏の草刈りは重労働

2016-07-24 | 休日百姓


〔レモングラスだけは元気に育っていました〕

昨日、久しぶりに畑に行きました。

昨年夏に様子を見に行ったのが最後だから、約1年ぶりです。



〔草に埋もれているレモングラス〕

昨年までは友人がわたしのところまで草を刈っていてくれたのですが、今年は彼女もいろいろあって忙しいと聞いていたので、借りている以上はわたくしが草刈りせねばと思い出かけたのです。



〔草刈りは景色が変わるので達成感があります〕

2年ぶりの草刈りは予想以上にしんどかった。

予定では休憩入れて2時間、実質の作業時間で1時間半くらいはできるだろうと思っていたのですが、30分もするともうヘトヘト。休憩して回復してから再開したけど15分くらいしかできず・・実質の作業時間は45分ほどでした。



〔どこにレモングラスがあるかはわかるようになった〕

畑全面積の半分くらいしか刈れなかったので、お盆前までにはもう一回行かなくてはと思っています。

あ、以前レモングラスの件で書き込みをしてくださったマイラさん、レモングラスは無事育っていましたのでお分けできますよ。

加世田方面に来るついでがあればいちばん好都合なのですが、そういうことがない場合は鹿児島市の西部や南部でしたら収穫した日に持っていくことは可能です。

受け渡し場所や方法のご希望などコメント欄にお書き込みいただくか、左側の「メッセージを送る」から直接メールしてください。

メールチェックやコメント確認は週末しかできないので返事は遅くなるかもしれませんが、ご了承ください。