雨の日には雨の中を

椿の実の収穫

Dscn0626

〔今うちの畑で元気なのは、この琉球四角豆だけ〕

鹿児島はずっと日照りが続いていて、乾燥しやすいわたしの畑は、まるで砂浜のような状態になっています。

毎回約40Lの水を持って行くのですが、水切れに弱い作物にかけただけでなくなってしまうため、乾燥に強いサトイモやハーブ類には水やりができずにいたら、サトイモも枯れ始めてしまいました。

こんな状態なので、冬野菜の種もまけずにいます。発芽直後に水切れすると育たないので、毎日行けない畑に種をまくことはできないんですよね。あぁ、いつになったらまとまった雨が降ってくれるのかしら・・

Dscn0627

〔写真の方向を間違ったわけではなく、カマキリくんが逆さなのです〕

午前中に畑に行って、ちょっと草取りをしてからお昼を食べていたら、ポトッと何かが落ちた音が・・もしやと思って見上げると、もう椿の実がいくつかはじけていたのです。

昨年は半分以上の実がはじけてから拾ったため収量が少なかったので、今年は実がはじける前に拾おうと思っていたのに・・

昨年の記録を見てまだ大丈夫だと思っていたのですが、乾燥しているので実がはじけるのも早くなったのかもしれません。それで今日は急きょ椿の実の収穫をすることになりました。

Dscn0630

〔一本の木から採れた実・・まだ小さな木なので実も少ない〕

この畑には高さが4~5mほどになっている椿の木がたくさんあって、そういうのは実の採取も大変です。友人から借りた高枝切りバサミを使って、なんとか収穫していたのですが・・

椿が20本ぐらいある木立に入って、実を探すために見上げたら、そこには作りかけのスズメバチの巣があったのです。スズメバチに気づかれないようにそーっと後ずさりして、その場は何事もなくすみましたが、あの巣を撤去するまでは近づけないでしょうねぇ~

その一角に近づかずに1時間ほど収穫作業を続け、今日1日で約10kgの実を収穫しました。とはいえ、厚い外皮を含めての重さなので、実だけの重さだと3kgくらいしかないかも。

Dscn0632

〔ちょっと日に当てただけで、きれいに割れるから不思議〕

そして今日はもう1つ大仕事がありました。それはエゴマの収穫。

エゴマもまだ大丈夫だと思っていたのに、今日見たらほとんどの莢が茶色に色づいて実もだいぶ落ちていたので、これも急きょ収穫することにしたのです。干す場所も保管場所もないため、刈り取り、乾燥、脱穀を今日1日で終わらせました。

エゴマの脱穀に手間取ったため、すべての作業を終えたのが6時過ぎ。それから野菜の収穫をして水やりをして・・後片付けまで終えて車に乗り込んだ6時半には、もう辺りは暗くなっていました。

やっと涼しくなってきたので今日も8時間くらい畑にいたけど、今後しばらくはこういうペースで作業していかないと間に合わないかもね。。

コメント一覧

今年は椿油搾りをどうするか思案中です。
今年は椿油搾りをどうするか思案中です。
昨年一緒に搾ったグループにまずは聞いてみようと思っていますが、そっちがダメなら製油所に頼むかも・・3kgはあると思いますが・・

カマキリを観察するのは好きです。
だって、むこうもこっちのことを意識しているのがわかるから。
害虫を食べてくれる益虫だと思って大事にしていたら、うちの畑はとってもカマキリが多い畑になっちゃいました。[E:coldsweats01]
木護
琳さん お久しぶり~
琳さん お久しぶり~
私も椿の実拾ってますよ~。
家の裏の木を見てたら、うちあたりでも15日くらいからはぜてました。
今年は知人の家にも進出しています。[E:happy01]

先日は、菜種油を加工してもらいました。菜種91キロで一升瓶16本に少し足りないくらいでした。まずまずです。

「カマキリ」日本ではあまり良い印象はありませんが、スイスではそのカマの格好から、「神に祈りを捧げている」という名前がついているそうです。
スイス・ドイツあたりの方の国民性って素敵かも~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事