![Dscn0601 Dscn0601](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/0b28a15da6f045c2d0ec66e82d007d55.jpg)
〔駐車場に建っていた看板〕
世の中はシルバーウィークだけど、わたしの仕事は暦に無関係のため昨日までずっと勤務でした。今日明日は休みだけど、畑仕事とハーブの苗作りに忙しいためどこにも行けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
今日は朝からずっと苗作りをしていたのですが、地味な作業で写真も撮らなかったので、2週間ほど前に行った『Asian kitchen 京りん』のことを書きます。久々の[鹿児島グルメ]です。
![Dscn0598 Dscn0598](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/be4de99212672b4d79a4022512825ba2.jpg)
〔外から見ると小さそうですが、店内は意外に広かったです〕
![Dscn0596 Dscn0596](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/c112c778704db33050a362f2318dada0.jpg)
このお店、以前雑誌の記事を見たときに「行きたいな」と思ったけど、その後ずっと忘れていました。
先日たまたまこの近くを通ったときに、案内の看板を見つけて「行きたいと思っていた店だ」と思い出したのです。
案内の看板どおりに進めば着くことができるけど、近くに目印があるわけではないので、はっきり言ってわかりにくい場所です。
この辺りに詳しくない方が行く場合は、事前に地図などで場所を確認しておいたほうがいいと思います。
![Dscn0592 Dscn0592](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/31/dc6ddf3a8d722c7282a8d25980a23df2.jpg)
![Dscn0594 Dscn0594](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/e4a9e266072c9ba99b8feec736c104f1.jpg)
〔スープと前菜、奥は食前酒(orジュース)と中国茶〕〔ミニ丼とメイン〕
わたしが食べたのは1100円の京りんランチ。この日のミニ丼は天津飯(のようなもの)でメインは見てのとおり盛りだくさん。メインって一品だと思っていたので、うれしかったです。
そしてこのメイン料理がとてもおいしかった。特に左側の炒め物がおいしくて、また食べたいと思いました。
あとミニ丼が天津飯というのもうれしかったです。天津飯の味は好きなのですが、単品で頼むとあの味に飽きてしまうので、こんなふうにちょっとだけ食べられるのがいいんですよね。
![Dscn0595 Dscn0595](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/10437819e2d5b41f7e39f90704d2843f.jpg)
料理でとっても満足したので、コーヒーがいまいちでも我慢するわと思っていたのですが、予想外に(失礼)コーヒーもおいしかったです。コーヒーフレッシュも使っていなかったし・・
中山方面に行くことは滅多にないのですが、近くを通ることがあったらまた行きたいと思っています。
ランチはおこげ付きランチ1600円もあります。
![Dscn0586 Dscn0586](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/0ec7f2923eab0d7b00774f04d37c1ac5.jpg)
このお店の特徴として、お子様連れでも行きやすいということがあります。
そうなると必然的にお子様連れのお客さんが多く、私たちが行ったときも店内はとてもにぎやかでした。
わたしは雑誌で見たときからそういうお店だと知っていたので、別に驚きもしなかったけど、何も知らないで行ったらちょっと驚いたかもしれませんね。
最近JTの分煙のCMを見ながら「そうそう」と納得しているのですが、たばこと同じくお子様連れOKとかペットOKとか、そういう表示や告知を出すことはいいと思うんですよね。
そういうお店だとわかっていたら、それがいやじゃない人だけが来るわけだし、お子様やペットとのふれあいを好んで来る人もいると思うし・・(ま、タバコは喫煙者以外は好まないとは思うけど)
もちろん日によって違うとは思いますが、静かに過ごしたい方には不向きな店かもしれません。
より大きな地図で 京りん を表示
*SHOP DATA*
鹿児島市中山町1833-1 TEL:099-267-0527
営:11:30~15:00(オーダーストップ 14:00)
18:00~22:00(オーダーストップ 21:00)
休:水曜 P:有り
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます