雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

コットンボール

2009-09-28 | 休日百姓
Dscn0637

〔これがコットンボール・・無事に収穫までこぎつけました〕

今年初めて育てた和ワタ。栽培が難しいと聞いていたので、大切に育てました。この和ワタの水やりのために、体調が悪くても畑に行っていたほどです。

Dscn0638 Dscn0639

〔今日はもう1つ収穫できました〕  〔こうしてみるとよりワタらしい〕

時間と気力があれば、このワタから綿糸を紡いで、機織りに挑戦したいという想いはあるけれど、道具もないしやり方もわからないし・・そういうことができるのはずっと先かも・・

来年は育てないと思うので(やっぱり食物優先だし)、今年収穫した種は欲しい方に差し上げようと思っています。今度苗を販売するときに希望者に配ろうと思っていますが、このブログを見ている方でご希望の方がいらっしゃったら差し上げますので、コメントを書き込むかメール(プロフィール内から送れます)を送ってくださいな。

Dscn0619

〔うつむいて咲くワタの花は、ハイビスカスのようにきれいです〕


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいに実りましたね~。 (木護)
2009-10-01 08:37:25
きれいに実りましたね~。
来年は作らないのですか?残念。
私は、今年は忙しくて出来ませんでしたが、来年は頑張ろうと思っています。そうだ、種下さい。[E:lovely]

コットンボールから種を取る道具を持ってる人、糸をつむげる人、糸を染めれる人、機を織れる人、みんな知ってます。あ~でも今のところ熊本・大県内ですが・・・。

収穫後の加工については、情報ありますから大丈夫ですよ~。
返信する
木護さんがもらってくださるとうれしいです。でき... ()
2009-10-05 00:18:02
木護さんがもらってくださるとうれしいです。できればちゃんと利用してくださる人に育てて欲しかったし・・

加工方法を聞いてもきっとする時間がないと思うので、コットンボールごと差し上げますね。
全部の実の収穫が完了したらお送りします。
その頃に時間の余裕があれば直接お届けに行きたいけれど、秋までは時間がとれそうにないし、冬になるとそちらに行くのは大変そうだし・・[E:despair]
またその頃に連絡しますね。
返信する

コメントを投稿