マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

テーブルウエア展にて・・・

2009年02月07日 21時36分57秒 | 陶芸
前後しましたが1日の日曜日に陶芸の友人のKさんと
東京ドームのテーブルウエア展へ行ってきました。
昨年から陶芸のヒントにもなるのでと・・・恒例になりそうです。

Kさんとは小学校の同級生で嫁ぎ先が近いこともあって
2年前に陶芸教室にお誘いしたのです。
創作意欲が旺盛の上、とても器用な方ですから
マンネリ化した私はもう追い抜かされています。
教室で楽しそうに作陶している姿を見ると
お誘いして良かったなと思っています。

まずドームに入る前に昨年と同じドームホテルの
中華料理レストランのバイキングで腹ごしらえ
欲に負けてつい食べすぎてしまいました。

蘭展ほどではありませんが日曜日で結構混んでいました。

陶器の部門 大賞 高さ50cmぐらいあったと思います。

俳優の石坂浩二さんのテーブルセッティング毎年参加されています。


面白かったのはガラスのコップに工夫を凝らした生け花が
沢山展示されていました。
花器の代わりに食器を使う展示が多かったです。








詳しくは

テーブルウエア展2009
HPをご覧ください!

********************

突然4日からカスタムレイアウトに変更されて
gooのブログのテンプレートが不具合になっています。

私のブログもサイドバーの文字が大きく表示されていますので
ご了承ください。
日付をクリックすると正常にサイドバーが表示されるのです。
おかしいですね?

その後
goo事務局に問い合わせました結果
アドバイスを受け調べましたら
私のタグの閉じ忘れが原因でした。
お陰様で正常に表示されました。
goo事務局様ありがとうございました。



一人楽しむクリスマスツリー

2008年12月23日 23時34分32秒 | 陶芸
VISTAにしてからほとんど使わずにいたXPを
余りにも重く動きが悪いので大掃除しました。
使わないソフトはアンインストールして
ディスククリーンナップ・デフラグで
軽くなりとても速くなりました。
まだまだ使えそうです。
VISTAは使われているので
ブログなどは久々XPで投稿しました。

先日磁器粘土で作った三角錐の明り取りの
クリスマスツリーが焼きあがりました。
ごん魔女様のは凝っていますが私のは手抜きでシンプルでしょう!
そこで・・・
XPの中の使ったことの無い画像編集ソフト(photo studio5.5)で
いたずらをしてみましたよ!
埋もれているソフトに結構面白いのがあるものですね。
(その他JTrimとアニメ作成ソフトを使用)


一緒に作った壁掛け用のツリーは
割れてしまいとても残念なことをしました。
いつものこの場所に掛ける筈でしたので
代わりに孔雀をモチーフにしたプレートをバックに
クリスマス風にアレンジしました。
白妙菊の葉・姫ツルソバの花・万両の実・ストックの花
すべてあり合わせの庭の花材です。


ペイントで描いたクリスマスツリーは
暇な時にアニメにしておいたものです。
マロンのサンタをウロウロさせて遊びました。



私も『どう?』なんて聞きもしませんが
家人は良いも悪いも感想は言ってくれません。
ただ私一人で楽しんでいるのです。
きっと、目が悪いのに宵っ張りでと
思っているのでしょうね?

秋の風情を花器に挿す

2008年09月27日 23時21分04秒 | 陶芸

今朝の散歩は
涼しく爽やかでした。

帰り道
近所のTさん宅へ寄り道

ドッグラン並みに広いお庭は
マロンが大好きな場所です。

お庭にはいろいろな種類の
木々や花々が咲き
細いススキが
目に止まりました。

先日焼きあがった
細長いサヤのような
形の花器に
★糸ススキ★と
★紫式部★を
おねだりしました。

花器の丈は約40cm

釉薬は黄瀬戸








渋い色合い作品が続いた反動でビビットな黄色のお皿を作りました
模様に瑠璃色の釉薬を掛けたのですが織部のような色合いになりました


庭には黄色のクロッカスのような
★ステルンベルキア★ヒガンバナ科
オーストリアの植物学者の名前だそうだが
私は★キバナタマスダレ★の方が覚えやすい!



いきなり土から★イヌサフラン★(ユリ科)の花が咲いている
画像に見える葉は他の植物の葉で
イヌサフランの葉は冬に出るので今は葉は出ていない 
別名コルチカム 
こちらはアルメニアの古都の名前だそうだ

昨年は掃き溜めに今年は雑草の中で
毎年好き勝手な場所で咲いている
サフランに似ているがそうでないのでイヌ(否)が付くようだ


★カクトラノウ★シソ科なんですって!
庭の端のこの場所では明日葉や背丈のある草に
隠れて咲くのが随分遅れている


明り取りなど

2008年08月23日 23時47分36秒 | 陶芸
涼しさを通り越しての肌寒さ・・・急に秋を感じますね!
どうぞ体調を崩されませぬように!

数日前の猛暑では夜に蝉と草むらの虫の音の大合唱でしたが
この肌寒さと雨で庭は寂しいくらいに静かになりました。

* * * * * * * * *

陶芸の明り取りが焼きあがってきていましたが
写真を撮ることが延び延びになっていました。

★孔雀の明り取り
初めて使ったレンガ色の土とても作りやすい土でしたが
だいぶ縮んで丈が22cmに

オスの孔雀のつもり 
明り取りに灯りを入れると思いもよらぬ模様が壁に浮かび
それがとても楽しみなのです。
メスの孔雀のつもり 炎をイメージした明り取り

★孔雀の壁掛け
粗めの黒土で粗く彫りました。
花瓶敷きや鍋敷きにしてもいいかもしれない・・・


★日の出山荘で買った二段の竹灯篭
 ろうそくは水に浮かべています
 



久々の陶芸

2008年08月02日 15時29分48秒 | 陶芸
長いこと陶芸教室を休んでいて自宅で作陶をしていました。
7月になって教室に作品を持ち込んで焼成をしてもらいましたが
本焼き中に電気窯が断線したそうで作品は生焼け状態に
修理後再度本焼きをする事になりました。
何℃で断線したかは定かではありませんが低温でも溶ける釉薬は
いつもと変わらぬ出来栄えでした。

私の掛けた織部と黄瀬戸の釉薬は1230℃達さないと溶けないようで
生焼けではひどい状態でした。
再度1230℃で焼成して・・・
そのせいかどうか釉薬がクレーターのようになっています。

直径約30cmのお皿…水盤と言いましょうか?
ごん魔女様の様にネーミングのセンスがなくて・・・


次はご飯茶碗のつもりが小どんぶりに
黒土に赤と緑と撥水剤で模様を付けて
あんみつの中の色寒天のようだ!




二重底に丸めた粘土を入れて
振るとカラカラと音の出る
湯呑茶碗
気に入らないので
もう一度リベンジだ!

先日の陶芸教室は
朝から夜まで10時間近く
時間の経つのを忘れ
日も長いのでアラもう!
7時を過ぎてしまいました。

それでも
まだ残っている方の方が
多いのです。

私はもうクタクタ・・・
お先に失礼!



PCの買い替えとテーブルウエア・フェスティバル

2008年02月12日 21時22分32秒 | 陶芸
10年間お世話になった富士通のノートPCが動かなくなり
とうとう私もVISTAに買い換えました・・・10年前のの半値でした。

当時息子が買ってきてくれたのですがすべて自分でやりなさいと
PC用語辞典を置いて帰ってしまったののです。
セットアップからメールの接続までマニュアル片手になんとか自分でやれましたが
PCの事がなんとなく分かるまで3年もかかりました。
冷たい息子と思っていましたがたまに帰ってくるとメンテナンスをしてくれていたようです。

10年間ずっと壊れることなくいましたが、先日私は不要なソフトをアンインストールしたりいじくり回して壊してしまったのです。
4年前に買ったソニーのVAIOは今回キーボードも取り替え、
CDドライブは再生不能で富士通の古いPCのCDドライブのお世話になっていました。
若いPCよ!しっかりしろ!と檄を飛ばしているようでした。
VISTAが来るまで息子の部屋に置きっぱなしになっていた
MACを使っていましたがインターネットとメール以外はさっぱり分かりませんでした。

今度のPC VISTAのセットアップは無料とのことでお願いして
とても楽をしました。
古いPCは100円で買い取りでした。
お世話になりました。お疲れ様でした。
VISTAにもデーターをインポートして使い始めましたが
ソニーのPCも使い慣れているしあと何年使えるか・・・
頑張ってほしい!

先週の木曜日東京ドームで開催されたテーブルウエア・フェスティバルへ
陶芸の友人と出かけました。
陶磁器・ガラスなどの食器の展示販売と
内外の有名人が提案するテーブルセッティング
テーブルウエアの祭典でした。

<<<ポップな調味料入れ<ヒレのついたレンゲと器の安定リング<斜めの急須<立てて収納できる器<お雛様<バーバラ寺岡さんの昭和の食卓<お月見のテーブルセッティング


見切れないほどの沢山の作品の中でユニークなものをアップしました。
テーブルセッティングはお正月からクリスマスまでの食卓を飾っていましたが、
どれも素敵過ぎて我が家の参考にはなりませんでした。
なかでもバーバラ寺岡さんのセッティングは庶民的で暖かみがありました。
どちらかと言えばお月見がいいかな・・・・








今日も小雪が・・・

2008年02月07日 00時22分29秒 | 陶芸

今年4回目の雪で
積もるほどではありませんでしたが
寒い一日でした。

この写真は前回の大雪の時に写したもので
高砂ユリの花ガラに積もった雪は
ソフトクリームにも見えませんか?

子供の頃に椿の葉に積もった雪を
食べた事がありましたっけ・・・





次兄は毎月月初めには両親と妻の2ヵ所のお墓参りをしています。
帰りには時間が有ると我が家の仏壇にまでお供えやお花を届けてくれます。
私にはとても真似が出来ません。

広口の花瓶に春の花を生けました。
成形は気に入っていますが釉掛けに失敗です。


小さな白い花篭を半磁器の土で作りました。
三つ編みのアーチ形の取っ手も付けて
春になったら小花を活けて又ガレージのドアに飾りましょう!


直径10cm位の蓋物は
佃煮や漬物を入れて使っています。
粗が見えるので拡大しません。

投稿寸前で記事が消えてしまいました。
久々の失敗でした。

小菊  と  器

2007年11月06日 21時30分10秒 | 陶芸
後から後から小菊が咲いています。
美人薄命とでも言うのでしょうか
珍しい美しい種類はほとんど絶えてしまいました。
丈夫な小菊ばかりが咲いています。
でも切花にしても日持ちが良くとても重宝しています。
見かけは今一でも丈夫で長持ちとは・・・まるで私みたい!
え~!cocoaさんはこんなに美しいかな~?
そんな声が聞こえてきそうです。
クリックで5枚の写真をご覧下さい!<
<
<


余り粘土でお遊びで作った花器です。
デニムの生地のつもりですが・・・

和の花の小菊もこの花器に生けると
ポップな感じに見えませんか?


クリックで違った画像の
拡大写真をご覧下さい!






黒の土に白化粧のハケ目の片口です。


初めて金彩を使った器です。
直径20cm 
半磁器土に呉須とベンガラで下絵を描き
釉薬はトルコマット



弦を付けて吊るす花器の予定でしたが
耳を折ってしまい失敗作です。
釉薬で接着しましたが吊るすのは無理でしょう!


これは何でしょう?

2007年07月12日 23時57分54秒 | 陶芸
最近陶芸教室へ行って何を作ろうかと悩みます。

これは何でしょう!
夜、遅くパソコンをするときに良く使います。
一人の時に使います。



答え★急須碗★急須と湯飲み茶碗の合体
少めの茶葉を入れてお湯を注ぎ細かい穴の開いた方から飲みます。
内側には茶葉を止める工夫もあります。
勿論お急須代わりにもなります。
陶芸雑誌から拝借しました。


当初花器のつもりでいましたが最後に底に穴を開け植木鉢にしました。
黒御影の土に白萩を掛けました。



バラの花をイメージした花器(水盤)です。
剣山を使わないで生けるつもりでいますが
短めに切ったアレンジメントがよさそうです。そのうちに・・・




最後は寂しいので華やかにテストピースのような5色のお皿

★急須碗の作り方のポイント★



新茶の季節に・・・

2007年05月21日 22時29分37秒 | 陶芸
5月になると毎年二人の方から静岡の新茶が届きます。お取り寄せのJAの新茶は4月の寒さで遅れてまだ届きません。
新茶用に軽くて注ぎ易い急須が焼きあがりました。


白土に撥水剤で模様を付け鉄赤を掛けました。
湯冷ましは以前に作ったものです。(全体は松灰、葉は織部の釉薬)
取っ手がとっても面白いでしょう!

庭の花を短く切ってアレンジメント
食卓に飾ります。

↓この花器に活けました。