7月に入って今年も後半に入りました。後半はすべてが平穏でありますように・・・
梅雨の晴れ間が続いていましたが今日は曇天、また梅雨空に戻りそうです。
梅雨の花と言えばアジサイが代表格ですが
今、クチナシとタイサンボクも咲いています。
右の写真は庭に咲いている
★八重クチナシ★で余り似ていません
一重クチナシ(実が生る)とタイサンボクの花は
大きさこそ違いますが
白い花の形や茶色に色変りすること
香りも高いことなどが
似ている花だと思えるのですか・・・私だけでしょうか?
左の写真は散歩の途中
低い位置に咲いていた
★タイサンボク★
このお宅は
鬱蒼とした屋敷森に包まれ
昼間でも電灯がついていて
まるで山奥の古い西洋風の
別荘のような佇まいなのです。
このタイサンボクはフェンスから
陽光を求めて顔を出していました。
色変りといえばカラーもこんなに色変りしましたよ!
クリックで!
★エシャロットの甘酢漬け★
エシャロットにお味噌をつけてカリッと
酒の肴には最高とか・・・
でもそうは食べきれません。
大きくなるまで少し待って
甘酢漬けにしたら
なんとラッキョウ漬けではありませんか1
エシャロットが大きくなると
ラッキョウになる事を
知らなかったのは
私だけでしょうね?
庭端の塀ぎりぎりに
★キツリフネソウ(黄吊り船草)★
毎年増えすぎず良い具合に増えています。
大好きな山野草を見て
庭でほくそ笑んでいるのは
マロンと留守番の私だけ・・・
(クリックで!)
梅雨の晴れ間が続いていましたが今日は曇天、また梅雨空に戻りそうです。
梅雨の花と言えばアジサイが代表格ですが
今、クチナシとタイサンボクも咲いています。
右の写真は庭に咲いている
★八重クチナシ★で余り似ていません
一重クチナシ(実が生る)とタイサンボクの花は
大きさこそ違いますが
白い花の形や茶色に色変りすること
香りも高いことなどが
似ている花だと思えるのですか・・・私だけでしょうか?
左の写真は散歩の途中
低い位置に咲いていた
★タイサンボク★
このお宅は
鬱蒼とした屋敷森に包まれ
昼間でも電灯がついていて
まるで山奥の古い西洋風の
別荘のような佇まいなのです。
このタイサンボクはフェンスから
陽光を求めて顔を出していました。
色変りといえばカラーもこんなに色変りしましたよ!
クリックで!
★エシャロットの甘酢漬け★
エシャロットにお味噌をつけてカリッと
酒の肴には最高とか・・・
でもそうは食べきれません。
大きくなるまで少し待って
甘酢漬けにしたら
なんとラッキョウ漬けではありませんか1
エシャロットが大きくなると
ラッキョウになる事を
知らなかったのは
私だけでしょうね?
庭端の塀ぎりぎりに
★キツリフネソウ(黄吊り船草)★
毎年増えすぎず良い具合に増えています。
大好きな山野草を見て
庭でほくそ笑んでいるのは
マロンと留守番の私だけ・・・
(クリックで!)