吊るし雛作りを始めたのは一昨年の事
昨年の桃の節句に間に合わせるつもりが
眼の手術のため中断していました。
その後針を持つことがなく
たった17個の雛を吊るす作業をしただけです。
本来は輪に吊るすはずですが
数が足らず今年は3列だけの
ささやかな吊るし雛
年々増やす所存でおりますが
どうなることだか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/517fe11bb3559267613f7ed0f79731d5.jpg)
昨年作った半磁器のひな人形
これもそんなわけで飾ることができずに
少々 女雛のご機嫌がお悪いご様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/5c32652e28bd366268d46ac62fc18686.jpg)
今年は医療費の確定申告の計算書を作りましたが
医療費の還付金や生保の入院給付金など差し引くと
10万円を切ることになり徒労に終わりました。
しかし、お陰様で
先日の眼科の定期健診では何事もなく終わりホッとしています。
昨年の桃の節句に間に合わせるつもりが
眼の手術のため中断していました。
その後針を持つことがなく
たった17個の雛を吊るす作業をしただけです。
本来は輪に吊るすはずですが
数が足らず今年は3列だけの
ささやかな吊るし雛
年々増やす所存でおりますが
どうなることだか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/517fe11bb3559267613f7ed0f79731d5.jpg)
昨年作った半磁器のひな人形
これもそんなわけで飾ることができずに
少々 女雛のご機嫌がお悪いご様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/5c32652e28bd366268d46ac62fc18686.jpg)
今年は医療費の確定申告の計算書を作りましたが
医療費の還付金や生保の入院給付金など差し引くと
10万円を切ることになり徒労に終わりました。
しかし、お陰様で
先日の眼科の定期健診では何事もなく終わりホッとしています。