今日は暑いかと薄着になると 又寒くなり服の調整が難しい日でした
喉が変 風邪かな・・・庭に出て草取りをして軽い汗をかいて
いつのまにか 治っていましたよ
私って働くように出来ているのですね(まあ 感謝)
チョウジソウが今盛り 淡いブルーで優しい姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/f202d8a6d28d4085a62b4860c9191319.jpg)
エビネランの鉢植えが早くから咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/891ade34518b452a37ac9993fa7532de.jpg)
今日、庭の草むしりをしていて
雑草に隠れていた地植えのエビネランをみつけました
この花色なら目立ちますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/88348ded2a6aa80b549b2f319946075f.jpg)
今年の冬はいつになく寒く 金花茶の葉が白く枯れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/f2d942c08b758d4413de7dd12bd8584a.png)
それでも花の数もホンの僅かですが咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/063ea0ef9c8ea03b67b393ab0d9d29e3.jpg)
昨年の5月に面識のない方から頂いたものです
以前白馬へ行った時に観た覚えがあります
頂いて良いものか気になりましたが育てましたよ
虫メガネで見るような小さな小さな花をつけています
それも一株だけに二つの花がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/16902d08cebd71cc59aec2bac68bb318.jpg)
合田草 (法王の金貨)と言う名の種を)
ベルギー土産で戴いたのは10年位になるかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/63943fee54f96f420c0e667e7ca883d6.jpg)
今は花が終わり団扇の形の種が付いています
これが枯れると半透明の内輪になるのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/176cf788f3148b6627be588b8eb225d6.jpg)
ベニバナイカリソウ
この花色のイカリソウは今年は大分少なくなってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/d7bbbb4090f352e6b4a682cdf09ba482.jpg)
梅花イカリソウはかなりの分布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/4d80faead2a92fe8d75ead7edf5c9dbd.jpg)
キバナイカリソウは
草丈も30cmほどで花は菜の花に似ていて葉も固くしっかりとしている
一緒に増えている
シラユキゲシと恐ろしいほどの増え方でグランドカバーになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/1386f05a359fa39c5c0e2a86a25a55cd.jpg)
大分前から咲いていた 八重のバイカカラマツソウ 大好きな花です
華奢な姿でも 丈夫で 花期も長いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/3190c12e6cb656f3e725648de9888fb8.jpg)
ローズゼラニュウム 葉を擦ると良い香りがします
化粧水に使われるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/7b5d68ffacd3cce1b451c3300bda3634.jpg)
他にも綺麗に咲いた花達を撮るタイミングを逃しました
また来年咲いてね!
喉が変 風邪かな・・・庭に出て草取りをして軽い汗をかいて
いつのまにか 治っていましたよ
私って働くように出来ているのですね(まあ 感謝)
チョウジソウが今盛り 淡いブルーで優しい姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/f202d8a6d28d4085a62b4860c9191319.jpg)
エビネランの鉢植えが早くから咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/891ade34518b452a37ac9993fa7532de.jpg)
今日、庭の草むしりをしていて
雑草に隠れていた地植えのエビネランをみつけました
この花色なら目立ちますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/88348ded2a6aa80b549b2f319946075f.jpg)
今年の冬はいつになく寒く 金花茶の葉が白く枯れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/f2d942c08b758d4413de7dd12bd8584a.png)
それでも花の数もホンの僅かですが咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/063ea0ef9c8ea03b67b393ab0d9d29e3.jpg)
昨年の5月に面識のない方から頂いたものです
以前白馬へ行った時に観た覚えがあります
頂いて良いものか気になりましたが育てましたよ
虫メガネで見るような小さな小さな花をつけています
それも一株だけに二つの花がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/16902d08cebd71cc59aec2bac68bb318.jpg)
合田草 (法王の金貨)と言う名の種を)
ベルギー土産で戴いたのは10年位になるかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/63943fee54f96f420c0e667e7ca883d6.jpg)
今は花が終わり団扇の形の種が付いています
これが枯れると半透明の内輪になるのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/176cf788f3148b6627be588b8eb225d6.jpg)
ベニバナイカリソウ
この花色のイカリソウは今年は大分少なくなってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/d7bbbb4090f352e6b4a682cdf09ba482.jpg)
梅花イカリソウはかなりの分布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/4d80faead2a92fe8d75ead7edf5c9dbd.jpg)
キバナイカリソウは
草丈も30cmほどで花は菜の花に似ていて葉も固くしっかりとしている
一緒に増えている
シラユキゲシと恐ろしいほどの増え方でグランドカバーになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/1386f05a359fa39c5c0e2a86a25a55cd.jpg)
大分前から咲いていた 八重のバイカカラマツソウ 大好きな花です
華奢な姿でも 丈夫で 花期も長いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/3190c12e6cb656f3e725648de9888fb8.jpg)
ローズゼラニュウム 葉を擦ると良い香りがします
化粧水に使われるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/7b5d68ffacd3cce1b451c3300bda3634.jpg)
他にも綺麗に咲いた花達を撮るタイミングを逃しました
また来年咲いてね!