今日は少し涼しく凌ぎやすく ほっと一息
とは言え31℃ なり
朝の水遣りで木の根元にオレンジ色の花見つけた
キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)だった
毎年更新しているが今年はこの一株だけ
彼岸花の花よりもかなり小振りで幾分抑え目の優しい色目だ
先日、お伊勢土産に赤福と 日本ミツバチの蜂蜜を頂いた
赤福は久々口にしたが美味しかった
赤福と言えば賞味期限改ざん事件があったっけ・・・
最近ではイトーヨーカドーの発がん性物質が検出された
中国産ウナギの仕入れ先名偽装事件
78トンを横流しにするのは本社では分かっていたのではないか
いつまで経っても食品偽装事件は終わる事がない
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 手作り(9)
- 旅(2)
- 小鳥(1)
- 小鳥と花(4)
- 花と昆虫(21)
- 画像編集(2)
- 昆虫(3)
- 花器と花(14)
- 散歩(30)
- 花とペット(16)
- イベント(29)
- マロンの庭(75)
- 鳥と花(4)
- ペット(16)
- 植物(34)
- 野鳥(1)
- その他(9)
- 何か変(2)
- マロンと花(35)
- 庭の植物たち(7)
- 山野草(1)
- マロンの庭の花達(4)
- マロンの遊んだ庭(0)
- 素晴らしい❣(1)
- 花と昆虫(2)
- マロンの庭の花(4)
- 花鳥虫(1)
- 思い出のフォトチャンネル(0)
- 木の実(0)
- 木の実(1)
- マロンの庭の植物(1)
- 植物(0)
- お出かけ(2)
- 植物(2)
- 陶芸と花(6)
- ガーディニング(819)
- 美味しい!(30)
- おでかけ(92)
- 犬(48)
- 近所(48)
- 陶芸(27)
- つれづれ(82)
- うれしい!(25)
- 犬と花(38)
赤福、美味しいですよね。かなり長い間食べてませんが。
園芸店でも山野草を沢山扱っているお店でないと
まずないと思います。
赤福はお土産でもらって久々に食べるのが美味しいですね。
名前の通りなんか日本昔話に出てきそうです。
赤福は時々食べたくなります。
あの漉し餡は何とも言えず美味しいですね。
小さな花が見つかると嬉しいです。
この位の量が丁度いいですね。
庭植え植物はいつまでも絶えずに
毎年顔を見せてくれて嬉しいです。
魔女様は確か濾し餡党でしたね。
上品な甘さが美味しいですね。