わんちゃんちの庭で、そろそろ紫陽花が咲き始めてます、アジサイが大好きで「隅田の花火」とか花の色が淡いピンク、ブルーっと4~5株ほど植わってます。
隅田の花火


まずイッパツ目にシチダンカが5月下旬頃から・・・

シチダンカには ⇒こちら そして、そんな話をしてたら姪っ子がシチダンカの苗をわんちゃんに・・・って。
それから4~5年経って、2010年ころのこと、やっとシチダンカの花が咲いたんです、それからは毎年アジサイより少し早めに咲いてくれてます。
アジサイのおまじない、忘れずに・・・
月一で「府民だより」が配布されてます。京都府立植物園園長さんと、まゆまろ(京都府のゆるキャラ)の掛け合いで植物の不思議を分かりやすく解説されてます。
クリックで拡大します

わんちゃんちのアジサイで検証してみました。

まゆまろクン、お仕事中(京都府立植物園 植物園会館前)


写真提供:うさこさん
「わんちゃんとこのコレどんな花が咲くのかな?山茶花の木の上の方に被さってしまいそう」「あらあらホントですね、すみませんブロック塀から出てる分など切ってもらっていいですよ」とお向かいのご主人とブロック塀越しの会話がありました。
2~3日して気が付くと「おやおや・・・」


お向かいのご主人がトケイソウのつるの先が機嫌よく伸びていけるように細工してくださってました。「いっぱい蕾をつけてるし切ってしまうんは可愛そうやし、なんかええ方法はないもんやろかっと言うてたわ」っと奥様が・・・ありがとーございます。
友達のOさんちのお庭は、ほとんど1年中花が絶え間なく咲いてます「コレはほっといてもええお花で、種が落ちて広がって涼しげな花を咲かせてくれるんよ、わんちゃんとこにもど~お」っと鉢に株分けしていただいて我が家にやってまいりました、白い花が咲きました、バァ~ンと派手じゃないけど、なかなかの存在感アリです。

わんちゃんからOさんへ
白い花がキレイに咲きました、写真を撮ってファイルに名前をっと・・・忘れました、教えてください
Re:Oさんより
オルレア・グランディ・フローラ
もう花は散りそめでしょう?花がら(ドライになる)を採っておいて地撒きすれば1月に芽が出ますよ
Re:わんちゃん
へえ~花ガラの中に種があるんですか?今、見てきたら花の終わったとこにプチッとしたのが残ってます、それかな?
Re:Oさんから
だと思いますが、うちの庭先に花がらありますのでご確認を!
Re:わんちゃん
ハ~イ わかりました
ジャーマンアイリス


Kさんのお宅から1株だけ分けていただいたのがこんなに増えましてね、毎年見事に咲いてくれます「一つ・二つ・三つ」っといつも数えるのがクセになってます。
明鱗錦(めいりんにしき):アロエ

仕事仲間だったMさんに神戸に帰られる時いただいたサボテンがこんな可愛い花を咲かせてくれました、秋には戴いたツワブキが見事に咲いてくれます、株が増えて庭のあっちこっちでね。
わんちゃんへ
この花は、サボテン科の花ではないですね。
下の葉が写ってないので、よくわかりませんが、アロエ科かユリ科あたりの花だと思います。
乾燥する所に育ついろんな科の多肉植物がありますが、サボテン科とは区別する方がいいでしょう。
そよかぜ
そよかぜさんへ
早速葉っぱを撮ってきました


ナルホドです、刺だけを見てサボテンっと思ってました、違うんですね。
わんちゃんへ
アロエ科はAPG体系(遺伝子による新分類)ではツルボラン科になっています。
それと、葉を見ると、これは学名では Aloe saponaria、日本の園芸家の間では「明鱗錦(めいりんにしき)」と呼ばれているアロエ(=アロエ属の植物)ですね。
そよかぜ
そよかぜさんありがとーです、名前がわかりウレシイです。
小さな庭にも可愛いお花たちが・・・
ゴールデンエンブレム

♪薔薇の花言葉 黄色はジェラシー 貴方の胸にさしたことも・・・♪
歌詞のワンフレーズです。
ユキノシタ ホタルブクロ

ツルマンネングサ

ツルハナナス ウマノスズクサ

デモルフォセカ ドクダミ

アマリリス

ツゲ


クレマチス

クチナシ

ヒペリカム
おとぎり草とも呼ばれるお花です。秋にはオレンジ色の実が楽しめます
(苗にこんなカードが付いてました)
6月19日早々と赤い実が・・・
野草とお花たちと入り混じってるわんちゃんちの庭です。
昨日、うさこさんから旬なお便り届きました
クリックで拡大します

わんちゃんへ
小さいテルテル坊主を作ってつるします。
雨も降らせました。
ひもを貼るのにボンドつけすぎぃーー・・・
ミニ工作 楽しいです。
隅田の花火


まずイッパツ目にシチダンカが5月下旬頃から・・・

シチダンカには ⇒こちら そして、そんな話をしてたら姪っ子がシチダンカの苗をわんちゃんに・・・って。
それから4~5年経って、2010年ころのこと、やっとシチダンカの花が咲いたんです、それからは毎年アジサイより少し早めに咲いてくれてます。
アジサイのおまじない、忘れずに・・・
月一で「府民だより」が配布されてます。京都府立植物園園長さんと、まゆまろ(京都府のゆるキャラ)の掛け合いで植物の不思議を分かりやすく解説されてます。
クリックで拡大します

わんちゃんちのアジサイで検証してみました。

まゆまろクン、お仕事中(京都府立植物園 植物園会館前)


写真提供:うさこさん
「わんちゃんとこのコレどんな花が咲くのかな?山茶花の木の上の方に被さってしまいそう」「あらあらホントですね、すみませんブロック塀から出てる分など切ってもらっていいですよ」とお向かいのご主人とブロック塀越しの会話がありました。
2~3日して気が付くと「おやおや・・・」


お向かいのご主人がトケイソウのつるの先が機嫌よく伸びていけるように細工してくださってました。「いっぱい蕾をつけてるし切ってしまうんは可愛そうやし、なんかええ方法はないもんやろかっと言うてたわ」っと奥様が・・・ありがとーございます。
友達のOさんちのお庭は、ほとんど1年中花が絶え間なく咲いてます「コレはほっといてもええお花で、種が落ちて広がって涼しげな花を咲かせてくれるんよ、わんちゃんとこにもど~お」っと鉢に株分けしていただいて我が家にやってまいりました、白い花が咲きました、バァ~ンと派手じゃないけど、なかなかの存在感アリです。

わんちゃんからOさんへ
白い花がキレイに咲きました、写真を撮ってファイルに名前をっと・・・忘れました、教えてください
Re:Oさんより
オルレア・グランディ・フローラ
もう花は散りそめでしょう?花がら(ドライになる)を採っておいて地撒きすれば1月に芽が出ますよ
Re:わんちゃん
へえ~花ガラの中に種があるんですか?今、見てきたら花の終わったとこにプチッとしたのが残ってます、それかな?
Re:Oさんから
だと思いますが、うちの庭先に花がらありますのでご確認を!
Re:わんちゃん
ハ~イ わかりました
ジャーマンアイリス


Kさんのお宅から1株だけ分けていただいたのがこんなに増えましてね、毎年見事に咲いてくれます「一つ・二つ・三つ」っといつも数えるのがクセになってます。
明鱗錦(めいりんにしき):アロエ

仕事仲間だったMさんに神戸に帰られる時いただいたサボテンがこんな可愛い花を咲かせてくれました、秋には戴いたツワブキが見事に咲いてくれます、株が増えて庭のあっちこっちでね。
わんちゃんへ
この花は、サボテン科の花ではないですね。
下の葉が写ってないので、よくわかりませんが、アロエ科かユリ科あたりの花だと思います。
乾燥する所に育ついろんな科の多肉植物がありますが、サボテン科とは区別する方がいいでしょう。
そよかぜ
そよかぜさんへ
早速葉っぱを撮ってきました


ナルホドです、刺だけを見てサボテンっと思ってました、違うんですね。
わんちゃんへ
アロエ科はAPG体系(遺伝子による新分類)ではツルボラン科になっています。
それと、葉を見ると、これは学名では Aloe saponaria、日本の園芸家の間では「明鱗錦(めいりんにしき)」と呼ばれているアロエ(=アロエ属の植物)ですね。
そよかぜ
そよかぜさんありがとーです、名前がわかりウレシイです。
小さな庭にも可愛いお花たちが・・・
ゴールデンエンブレム

♪薔薇の花言葉 黄色はジェラシー 貴方の胸にさしたことも・・・♪
歌詞のワンフレーズです。
ユキノシタ ホタルブクロ


ツルマンネングサ

ツルハナナス ウマノスズクサ


デモルフォセカ ドクダミ


アマリリス

ツゲ


クレマチス

クチナシ

ヒペリカム


おとぎり草とも呼ばれるお花です。秋にはオレンジ色の実が楽しめます
(苗にこんなカードが付いてました)
6月19日早々と赤い実が・・・
野草とお花たちと入り混じってるわんちゃんちの庭です。
昨日、うさこさんから旬なお便り届きました
クリックで拡大します

わんちゃんへ
小さいテルテル坊主を作ってつるします。
雨も降らせました。
ひもを貼るのにボンドつけすぎぃーー・・・
ミニ工作 楽しいです。