いちごサロンからの回覧板:2回クリックで拡大します

≪用意するもの≫
①はさみ:布用・紙用の2種類
②ボンド・スティックのり・マドラー(ボンドを薄く延ばすとき、爪楊枝でも良い)
≪作り方≫
①ボール紙の裏面に型紙を貼る、表面にはスポンジシートを貼る。


②スポンジシートをずらさないように工作ばさみで各パーツに切り分ける。

③パーツより5mm~7mm大きめに生地をカットしてスポンジが付いた方を表にして指定の生地でくるみます。


(カーブ、角など所々に切り込みを入れると仕上がりがキレイ)
完成図の型紙の上にパーツを順に置き、全体のイメージがつかめたら色紙に貼っていく。

ピンク和紙を貼って目玉をボンドでつける、くちばし(フェルト:シールになってる)を貼る
酉(干支)の色紙 完成です
