【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

六月一日

2017-06-01 | デジカメ日記

六月一日


6月1日(ろくがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から152日目(閏年では153日目)にあたり、年末まであと213日ある。wikipedia
誕生花は
カモミール
クレマチス

6月1日から値上げされる主な商品
バター 
明治が家庭用バター2商品、森永乳業が1商品をそれぞれ5円値上げ

郵便料金 
普通はがきが52円から62円に、往復はがきが104円から124円に

電気・ガス 
平均的な家庭で電気は月30~65円、都市ガスは月20~25円値上げ

タイヤ 
ブリジストン、住友ゴム工業が乗用車の夏用の出荷価格を平均6%値上げ

ビール 
改正酒税法施行に伴い、スーパーなどでビールや発泡酒が値上げの可能性

また、6月1日は「写真の日」でもあります。
この日が定められたのは昭和26年です。
その根拠としては天保12年(1841)のこの日、薩摩藩の御用商人・上野俊之丞がフランスで発明されたばかりのカメラを輸入して島津斉彬を撮影したため、とされたのですが、その後の研究でこれは実際にはもう少し後だったとされています。

CHIKAちゃんより
わんちゃんの話に出てくる上野俊之丞さんは長崎の蘭学者でもありました。この人の息子さんが上野彦馬さんで1838年(天保9年)に、俊之丞さんの次男として生まれています。お父さんの背中を追って写真家の道を進み、あの坂本龍馬や高杉晋作を撮影した日本初期の写真家として知られている方なんですね。
っと、CHIKAちゃんが追記してくれはりました、ありがとー。

さぁ、いよいよ六月です、陰暦では「水無月」
梅雨になろうかというのに、何故に故に「水の無い月」なの?
★田植えをするときは、田んぼに水をはるので、「水張り月」といったことから「みなづき」になった説。
★★当時、大仕事の田植えをみんなで協力して終えたことから、「皆尽月」といったことから「みなづき」になった説。
★★★旧暦の6月は、現在の暦の7月上旬から8月上旬頃なので梅雨が終わり、真夏の暑い時期で、水が無い時期なので「水無月」になった説。
っと、こんな具合です。
と、すると、★★★がガッテンかな??