斎藤さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/107c7a01b5fcf674d62754d3a9c401c6.jpg)
「大講義室の近くにいるあの黒猫」と言えば阪大生にはほとんど必ず通じる。阪大の名物猫。2000年には既に阪大にいたという噂が本当なら、20年近くの年月を阪大とともに過ごしてきたことになる。警戒心は無いに等しく、人でも猫でも来るもの拒まず去るもの追わず。夏の暑い日にも冬の寒い日にも大講義室周辺をマイペースに歩き、雨の降る日には講義室の中で阪大生とともに授業を受けたりすることも。阪大生や教職員の方々、再履バスの整備員さん、ご近所の方など阪大に関わる幅広い人々に見守られ愛された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/3eeaf057441497f1f7092abae1e3f7b6.jpg)
2019年6月10日、まちかねこ調査隊のもとに斎藤さんが亡くなったことを知らせるメールが届きました。5月初旬に行われたいちょう祭以来しばらく見ていない、と話題に上がっていた矢先のことでした。再履バスの整備員さんによれば、弱っていた様子を見に近所の方が斎藤さんを引き取り医者に診せたところ「もう手の施しようはない」と判断され、斎藤さんはその方の家でしばらくお世話されて6月9日に息を引き取ったということです。メールには花に囲まれて眠る斎藤さんの写真が添付されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/b8ab1ab341cdb133369ce5c501e5f0b5.jpg)
斎藤さんの名前の由来には、当時刀根山寮の管理人さんの名前が斎藤さんだったとか、大講堂のカギを開けに来ていた人が斎藤さんだったなど諸説ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/4abf74361f5b16eaef921a09d805ed07.jpg)
以前は刀根山寮付近に生息していた斎藤さんだったが、ある時期にぱったりと去り、大講義室に居住を移したのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/8cd647d30ab401de5eed8f0af3685ab4.jpg)
肉球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/57c006c2685ab63a67c386e17b8590c6.jpg)
斎藤さんにはいろいろ伝説があり、じつは三代目であるという話や単位を取れなかった学生の化身だなどと言われているが、その実は伝説の黒猫である。
まちかねこ調査隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/210f7cffc044617b4aed1dbfb4968f3e.jpg)
2011年に発足したねこサークル。当初は猫に自身の位置情報を発信してもらうためのデバイスを開発しようとしていたが失敗。現在はまちかねこを観察し図鑑を作成することを主な活動としている。
以降、皆様から頂いた追悼の言葉を一部紹介させていただきます。
★昨年、息子が入学して以来いちょう祭まちかね祭の度に斎藤さんに遊んでもらってました。このまちかね祭で会えるのを楽しみにしていたのですが、残念です。
とても人懐っこい、優しい斎藤さん安らかに
★ともに過ごせた大学生活は1年ほどの短いものでしたが、斎藤さんとの思い出は強く印象に残っています。
大講堂の前にいる時は、いつも撫でさせてもらっていました。共通棟での授業中にも現れて、僕を驚かせてくれました。たくさんいるまちかねこの中でも特別な存在でした。斎藤さんが亡くなったあと、お花や食べ物が大講堂の前にお供えしてあるのを見て、他の阪大生にとっても特別な存在だったのだと実感しました。
★斎藤さんに出会ったことで私は猫好きになれました。大講堂前で寝ている姿も、講義中にパトロールする姿ももう見られないと思うととても悲しいです。
斎藤さん、本当にありがとうございました。
★猫好きで、かつ、吹田キャンパス(歯学部)に由縁があり、またgrapeなるキュレーションサイトで、斎藤サンの転寝を拝見し、眼福してました。寂しくなります。どうかお力落としありませんように。そして、豊中キャンパスの斎藤サンの舎弟サン達が幸せでありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/763337ab088a972e2b0455af4aa4732c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/50ee62b7e8cfd68572bdc5f3d8c88316.jpg)
★斎藤さん、本当にありがとうございました。さいとうさんと会うのを楽しみに大講義室の授業を受けてました。吹田に移動になってからは会う機会が減ったけど再履バスから降りる度にさいとうさんを探していました。最近見つけられないと思ったら天国へ旅立ってしまったんですね・・・僕の残りの阪大生活もどうか見守ってくださると嬉しいです。
★斎藤さん、撫でさせてくれたりお世話になりました・・・。
6年前ですが、ぼっちでご飯食べてたときに傍に来てくれたときのことは忘れません。
いつも優しく返事してくれて、本当にありがとう。
★今年入学したので斎藤さんと触れ合えたのは短い期間でしたが、何度も触らせてくれて楽しい大学生活を送れました。天国でもずっと阪大のことを見守ってくれてたら嬉しいです。
★大講義室でお昼に戯れたり、一緒に6限の講義室に入ったり(!?)斎藤さんとの思い出はたくさんあります。
長い間、阪大生に癒しをありがとう。
★ピロティのテーブル上で寝ている姿がどこからどう見ても誰かの置き忘れた鞄だったこと、講義室で一緒に授業を聞いていたこと、撫でているとめちゃくちゃ甘噛みされたことなど、たくさん癒してもらったことを今でも覚えています。
お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/e05eaadb23f931401824564b9280d84a.jpg)
またね。斎藤さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/86106cbfc8ccb666f7380cb18d05d67e.jpg)
2019年11月15日 朝日新聞夕刊1面に載ってました、斎藤さんのアクビの写真を見てわんちゃんは思わず胸キュンとなりました。それで、早速写真集を送っていただきました。
もうもう、ミーコとそっくりな斎藤さん
ミーコの想い出 こちら