「アサギマダラとフジバカマの写真送ります。」っと、アサギマダラの写真が送られてきた。




2022-10-06 水尾の里にてアサギマダラを激写!!「スゴ~~イ」
思い出したわ
アサギマダラ~フジバカマ畑にて~2014-9-28 こちら
SKW水尾の里:フジバカマ畑とアサギマダラ 2018-10-5 こちら
2010-8-31伊吹山 メタカラコウにはメス ヨツバヒヨドリにはオス

2016-8-31金剛山にて。

アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科
翅の模様が鮮やかな大型のチョウで、長距離を移動する。
もっと詳しくはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フジバカマ(藤袴、Eupatorium japonicum)キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。
秋の七草の1つ。原産地:中国。準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)
生薬名:蘭草(らんそう)
採取法 つぼみをつけたものを採取し、2~3日日干しにしてから、あとは風通しの良いところで、乾燥させる。
乾燥後は密閉容器に貯蔵する。
皮膚のかゆみに乾燥した全草300~500gを細かく刻んで布袋に入れ、初めに鍋で煮だしてから、袋ごと風呂に入れて入浴する。かゆみの部分を、この袋でこすると効果的。




2022-10-06 水尾の里にてアサギマダラを激写!!「スゴ~~イ」

思い出したわ
アサギマダラ~フジバカマ畑にて~2014-9-28 こちら
SKW水尾の里:フジバカマ畑とアサギマダラ 2018-10-5 こちら
2010-8-31伊吹山 メタカラコウにはメス ヨツバヒヨドリにはオス


2016-8-31金剛山にて。


アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科
翅の模様が鮮やかな大型のチョウで、長距離を移動する。
もっと詳しくはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フジバカマ(藤袴、Eupatorium japonicum)キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。
秋の七草の1つ。原産地:中国。準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)
生薬名:蘭草(らんそう)
採取法 つぼみをつけたものを採取し、2~3日日干しにしてから、あとは風通しの良いところで、乾燥させる。
乾燥後は密閉容器に貯蔵する。
皮膚のかゆみに乾燥した全草300~500gを細かく刻んで布袋に入れ、初めに鍋で煮だしてから、袋ごと風呂に入れて入浴する。かゆみの部分を、この袋でこすると効果的。