【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

家庭ごみのお話 PART2

2024-09-24 | デジカメ日記
ゴミステーションのチェックは完全にノックアウトのわんちゃんでした。こちら
それでも、9月20日(金)生ごみの日には嬉しいことがありました。

金曜日は生ごみ回収日です。
♪ゆうやけこやけで……。♪ 遠くになってから、ゴミステーションのチェックに。

 9月20日(金)生ごみの日 am10:30     な・ん・と
我が家から約100mほどの場所に。写真を撮って帰りしな、思わずスキップしたくなる気分でした。

9月23日(月)燃やさないゴミ:ビニール・プラスチックごみ 
期待を込めて現場に到着、見事に裏切られました。
プラスチック・缶・瓶類などが一つの袋の中にごちゃごちゃに入れてありました。

その中に別の袋だったのですが小型家電も。
これらは缶・金属類の日(第一・第三)に出すのですが別の透明の袋に入れて出した方が良いですね。
次回回収日に期待を込めて、分別を
 
プラスチック類・缶・瓶と分別

9月24日(火)生ごみの日

生ゴミステーションはすっきりしてましたが、よくよく見ると隅の方に乾電池が10個ほど転がってます、乾電池は精華町では、町内の公共施設及び商業施設、各地区の回収拠点にて、乾電池専用回収ボックスへ。
家庭から出る乾電池リサイクル回収を実施中……。
ウチに持って帰りまして、集会所の乾電池専用回収ボックスへ我が家のと一緒に。

ここのゴミステーションにいろんなごみを置きに来はる皆様へ、

👆の冊子を手に取って、しっかりゴミを分別してゴミステーションに持って行きましょう。