mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

モラ 新キャラ

2012-07-19 | 教室モラ
生徒さんたちの多くはタペストリーが終り
自由に作りたいものを選んでくださっている人が増えてきました。

既存の教材でいいと言って下さるととうれしいのですが、要望も増えてきました。

私も忙しくそれに添うことになるのですが、、

    

    ちょっととぼけたフクロウですが、
    ただいまこれでテーブルセンター制作中。

                          

                          モビールの魚も増えつつあります。






昨夜はテレビを見ながら眠ってしまったのが10時過ぎ、
(映画を見ながらタイトルから10分もたたずに眠りの中とはほんとにトホホな気分)

おかげで今朝は4時には目が覚めてしまいました。

写真は5時過ぎの空。
雲が多く朝日がもれています。

鳥たちが騒がしくなったのでそれから10分ほど遅れて撮ったのがこちら






さあさあ、せっかく早起きできたので、これからまた「ジェリーフィッシュ」縫いますか。
なかなか進みませんが、縫わないことにはこれまた進みません。



追記
  きょうはいい日だわ。
  6時過ぎに電話が鳴って少しびっくりしましたが、宝塚の生徒さんからで
  船で門司港に着いたと旅先のはずんだ声です。
  これから九州に上陸するのでと電話をくださいました。

  折りに触れ思い出すものの声を聞くのは久しぶりです。

  今もお仲間とモラを縫ってくださっています。

  私が宝塚に残してこれたものといっていいのかな。
  うれしいです。

  このブログは彼女のご主人が毎日プリントアウトして
  それを見ているのだとか、ご主人様ありがとうございます。ごくろうさまです。

  楽しい旅になりますよう、
  それと9月の作品展に向けてがんばられますよう願います。

  私も頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする