がま口作りはお休みなんて、
舌の根も乾かないうちに、気付いたらまた作っていた、、
ほんとはポジャギの宿題をするはずだったのに、
面倒なことから逃げようとするのは、
昔から変わらない。
まだ時間があると思うと、
ギリギリまでしないのは悪い癖です。
きのうはミョンジュの生地を眺めていたら、
それを形にしたくなって、

手慣れたがま口で試してみました。
頭の中では、
刺繍をしたり、もっと色をはぎ合わせたりと思ったものの、簡単なところで妥協してこの形になりました。
二つ作って納得したので、次はもっと良い物を。


カラッチの容れ物は、
以前Riuさんにいただいたカードケースの箱です。
蝶好きの彼女が選んだお土産でした。
こんな良い箱に入っていたのですよ。
できたがま口は二色使いなので、
カラッチでストラップを作って、
口金に挟み込みました。(はずせません)
今度は本体をもっとカラフルに仕上げたいものです。
さてと😅、きょうは宿題をします。
舌の根も乾かないうちに、気付いたらまた作っていた、、
ほんとはポジャギの宿題をするはずだったのに、
面倒なことから逃げようとするのは、
昔から変わらない。
まだ時間があると思うと、
ギリギリまでしないのは悪い癖です。
きのうはミョンジュの生地を眺めていたら、
それを形にしたくなって、

手慣れたがま口で試してみました。
頭の中では、
刺繍をしたり、もっと色をはぎ合わせたりと思ったものの、簡単なところで妥協してこの形になりました。
二つ作って納得したので、次はもっと良い物を。


カラッチの容れ物は、
以前Riuさんにいただいたカードケースの箱です。
蝶好きの彼女が選んだお土産でした。
こんな良い箱に入っていたのですよ。
できたがま口は二色使いなので、
カラッチでストラップを作って、
口金に挟み込みました。(はずせません)
今度は本体をもっとカラフルに仕上げたいものです。
さてと😅、きょうは宿題をします。