今年も咲いているかしらと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/45a1ae9a573c791159417c3c1a5c90ea.jpg?1636758464)
綺麗な色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/4026535826aaff6c18311a6b8d9f047c.jpg?1636759709)
もみじは、まだ落葉していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/b8c2a619fa2c39dcb5ac0fe2a7fd022a.jpg?1636758464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/431c193051a2ce73a3304c99ea28a156.jpg?1636759651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/5b8d9a0c91a4d11c77055424ca8dd85e.jpg?1636758757)
寒椿の赤が鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/ae002905f6736c9125e234a52f39be98.jpg?1636759837)
寒桜ともみじの紅葉のコラボを見たいと、
ロープウェイ駅下の鶴見岳自然公園を訪ねました。
バスを降りた途端風の冷たさにびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/45a1ae9a573c791159417c3c1a5c90ea.jpg?1636758464)
綺麗な色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/4026535826aaff6c18311a6b8d9f047c.jpg?1636759709)
もみじは、まだ落葉していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/b8c2a619fa2c39dcb5ac0fe2a7fd022a.jpg?1636758464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/431c193051a2ce73a3304c99ea28a156.jpg?1636759651)
桜と一緒に撮るも、
今年は花が寂しいなー。
元々華やかな桜ではありませんが、
それにしてもポツンポツンと寂しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/5b8d9a0c91a4d11c77055424ca8dd85e.jpg?1636758757)
寒椿の赤が鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/ae002905f6736c9125e234a52f39be98.jpg?1636759837)
出かける時は、
雲は多いものの晴れていましたが、
山の天気はなんとやら、
途中、霙まじりかと思うほどの冷たい霧雨に濡れ、風も頬を打ちます。
もう天候の変化にびっくりでした。
たわわに実った柿の実のせいか、
カラスの大群が空を舞っていて、
その鳴き声も怖いくらいでした。
公園も私一人、
自分でも酔狂なことと思うものの、
今年も見られてよかったです。
おはようございます。
鶴見岳に登るだけでもかなりハードだと聞いています。
私たちはロープウェイで山頂まで行きましたが、
登ってきた方たちにそんな話を聞きました。
私は冬の樹氷が忘れられないので、
今年の冬はまたそれを見に行きたいと思っています。