mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

エビネ

2016-04-26 | 雑記  花
長く生きていると、今年もまたと言うことが多くなりますが、
今年のまたはなんだかありがたい思いがします。
日常が滞りないありがたさです。

エビネ展も始まったこの時期、
今年もまたTさんのおうちのエビネを見せていただきました。

エビネも無事でよかった!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2016-04-25 | 雑記  花
二日続きの寒い朝です。

まだ洗い残っているセーターが役立っています。



家のモッコウバラが咲き始めました。



黄色はよく見ますが、家のは白です。
黄色よりも咲くのが少し遅いようです。



これは港近くで咲いていたシバザクラ。
ピンクや白でなく、シマシマなのがかわいいこと!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラトビア展

2016-04-24 | がま口日記
布屋ビルで「ラトビア展」始まっています。





魅力的なカゴがたくさんありましたが、、
ポストカードとコースターを記念に買いました。



手編みの手袋も欲しかったなー。

見るだけでも楽しいです。
お近くの方はぜひどうぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョンマット

2016-04-23 | ポジャギ
今月の課題はランチョンマットです。



折り重ねはぎという手法で作ります。
布は張りのある「チュンポ」

折り重ねはぎ(サムソル)で縫うと、
表から見ても裏から見ても縫い跡が同じ様に綺麗で、
裏布をつける必要がありません。

先月の課題の指貫は出来上がりましたが、自信がないので、小さめ画像で。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草公園

2016-04-23 | 雑記
きのうはポジャギの日でした。

あんまり良いお天気だったので、
行き道に若草公園に寄りました。
市街地の公園です。



ポピーが咲いていました。



ハナミズキも。

この公園には蒸気機関車が設置されています。





C55型です。
昭和12年に造られ46年まで34年もの間、日豊本線を走ったそうです。
あー、私も高校時代にこれに乗ったかも知れません。
日豊線で「浅海井」「佐伯」間を通学していました。
蒸気機関車でした。
窓を開けるとススが入り、制服に付くのが嫌だったのを思い出します。



水音が心地よい陽気です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする