mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

サンスベリア

2020-09-25 | 雑記  花
サンスベリアの花が今年も咲きました。






昨年初めて見て驚いたのですが、
今年も咲きました。

サンスベリアの花は珍しいようですが、
株が大きく育つと花が咲く確率が高いそうです。

夕方から夜にかけて咲き、
花言葉は「永久・不滅」です。

花言葉からか、チトセラン(千歳ラン)とも言われます。

空気清浄効果があるとも言われ、
店舗などでよく見ますね。

我が家では日当たりの良い窓辺で大きく育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOLA教室作品展

2020-09-24 | 作品展覚書
作品展のお知らせが届きました。






開催までには、いろんなご苦労があったと思われます。

作品展の開催、心よりお祝い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナオクラ

2020-09-23 | おやつの時間
いつもより小さいですが、レモンイエローの可愛い花が咲きました。

花オクラです。








花の中心の造形は独特です。

中心部と雄蕊の柱頭は赤紫色です。

花は一日花で夕方を待たずしぼんでしまいます。

オクラは実を食べますが、花オクラは大きな花びらを食べます。




実は短くて硬いので食べられません。




今回は観賞しつつ、おやつにしました。

葡萄とコーヒーと、




京都「菓匠 清閑庵」の菓子「栗連山」です。
ちょこんと乗っているのが栗の甘露煮です。

秋といえば、




栗にカボス。

栗ご飯も美味しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く海

2020-09-22 | 高松

大分に帰ってきました。




マリーライナーから撮った写真です。
坂出市与島町 15:03




いつも高松からの帰りは、
高松ー坂出ー岡山ルートの特急マリンライナーに乗り、瀬戸大橋を渡ります。


岡山からは新幹線で小倉、
小倉から大分まではソニックで、
移動時間はトータルで5時間半くらいかかるかな。

写真のような、瀬戸内の海と島を見る時が、道中一番好きな時間です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしの時間

2020-09-21 | 高松
おやつに「おかしの時間」に行きました。







ガラス越しにパンケーキを焼いているのが見られます。

で、ね、


私はパンケーキにしました。




「おかしの時間」は、
以前紹介したことのある「仏生山の森」内に新しくできたお菓子工房&カフェです。

ヤギさんも健在でした。



ちょっと遅い時間のおやつで、
帰りには夕焼け空が見られました。





女二人、ゆっくりしたので、
家で待っている人たちには、お土産に森のチーズケーキを買って帰りました。

クッキーも、、
お菓子の良い香りには勝てません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする