上手く行くかどうかは、押してみなければ分からない。失敗をおそれず、ひるまず、とらわれずに。引き際を誤り、むくわれず…?!
1月も4日になると、世間はほぼ“平常営業”である。
年末・年始の騒ぎがウソのようだ。
考えてみると、年末にはクリスマスがあるが、終わって間もなく年末であり、そして年が明ける。
そんな忙しい時期にクリスマスなんぞ祝わなくても良いだろうに…と思いつつ、何となく聖らかな気分になったり、ならなかったり。
「きよしこの夜」という歌がある。
唄いだしは「きよしこの夜…」であるが、英語のもと歌は「サイレント・ナイト、ホーリー・ナイト…」であり、そのまま訳すと「静かな夜、聖なる夜」となる。
日本語の歌では「聖なる夜」だけが唄われ、「静かな…」の部分がどこかへ行ってしまった。
なるほど、クリスマスは静かに過ごさず、色んな声を出している(どんな声かは書くのが難しいので省略)。
いくらネタがないからって、どうして今ごろクリスマスの話なんだか…。
人気blogランキングへ
1月も4日になると、世間はほぼ“平常営業”である。
年末・年始の騒ぎがウソのようだ。
考えてみると、年末にはクリスマスがあるが、終わって間もなく年末であり、そして年が明ける。
そんな忙しい時期にクリスマスなんぞ祝わなくても良いだろうに…と思いつつ、何となく聖らかな気分になったり、ならなかったり。
「きよしこの夜」という歌がある。
唄いだしは「きよしこの夜…」であるが、英語のもと歌は「サイレント・ナイト、ホーリー・ナイト…」であり、そのまま訳すと「静かな夜、聖なる夜」となる。
日本語の歌では「聖なる夜」だけが唄われ、「静かな…」の部分がどこかへ行ってしまった。
なるほど、クリスマスは静かに過ごさず、色んな声を出している(どんな声かは書くのが難しいので省略)。
いくらネタがないからって、どうして今ごろクリスマスの話なんだか…。
人気blogランキングへ
