一昨年から恒例になりつつある、岩見沢市内のバス路線運休。「バスを止めない」が目標の今季も、順調に運休が続く。今年は1月3日早々に運休し、仕事始めの今日も「運転見合わせ」となっている。
![高速道路も通行止め](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3394.JPG)
![入口のドア](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3396.JPG)
![バスの姿はなく、除雪中](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3395.JPG)
ちなみに、写真にはないが「高速いわみざわ号」も終日運休となった。
外にはタクシーを待つ人の列。普段は客待ちのタクシーが並んでいるが、稼ぎ時とあって1台もいない。
![寒いね](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3397.JPG)
岩見沢駅からコミュニティ東駐車場を見る。自動車は放置されているわけではない…はず。雪山もだいぶ高くなった。
![車型の雪だるま?](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3398.JPG)
![車より高い雪山](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3399.JPG)
ホームの様子。あちこちに雪山のお客さん。
![ホームの写真](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3400.JPG)
![線路が見えないよ](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3401.JPG)
実用には全く向かない岩見沢駅舎。改札口近くもこの混雑だが、座る場所ももともと少ないし狭いので、実際には左下方向の広場やエスカレーター下などにも大勢の人がいる。
![迷惑な駅舎](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3402.JPG)
線路は終日除雪中。旭川方面はほとんど列車がなく、札幌方面も運休が多い。
![除雪車が見える](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3406.JPG)
![キハ40系気動車は関係ない](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3409.JPG)
![733系電車](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3407.JPG)
写真では分かりにくいが、道路も1車線しかないので前後から車が来ると大変(歩道は埋まっているので車道を歩く)。
![岩見沢市内某所](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3410.JPG)
![その反対](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3411.JPG)
幾春別川に氷が張っている様子。
![上に乗ってはいけない](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3392.JPG)
![除雪の様子が見える](http://www.geocities.jp/shiverle/blog/DSCF3393.JPG)
岩見沢市内のバス運行情報は「市内バス運行情報」(岩見沢市役所)にて。
ちなみに、写真にはないが「高速いわみざわ号」も終日運休となった。
外にはタクシーを待つ人の列。普段は客待ちのタクシーが並んでいるが、稼ぎ時とあって1台もいない。
岩見沢駅からコミュニティ東駐車場を見る。自動車は放置されているわけではない…はず。雪山もだいぶ高くなった。
ホームの様子。あちこちに雪山のお客さん。
実用には全く向かない岩見沢駅舎。改札口近くもこの混雑だが、座る場所ももともと少ないし狭いので、実際には左下方向の広場やエスカレーター下などにも大勢の人がいる。
線路は終日除雪中。旭川方面はほとんど列車がなく、札幌方面も運休が多い。
写真では分かりにくいが、道路も1車線しかないので前後から車が来ると大変(歩道は埋まっているので車道を歩く)。
幾春別川に氷が張っている様子。
岩見沢市内のバス運行情報は「市内バス運行情報」(岩見沢市役所)にて。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
式守秀五郎(式秀)親方は今日で停年。お疲れさんでございました。在籍年寄shiverle.web.fc2.com/tosiyori/tosiy… ・退職年寄shiverle.web.fc2.com/tosiyori/tosiy… を更新。 #sumo 名跡の空きが何と6つ!
@komatchandesu このまま襲名者がいなければ、来月もっと空きますね。
瀬古さんって舞の海さんに役職を付けた感じ? QT @ryusei_m 昨年までは、瀬古の適当かつ早稲田びいきの解説だったのが、今年はことごとく瀬古のコメントと逆の現象が起こるという「瀬古怪説」という次元に到達した。
実在の人物では、天地総子さん、鈴木富子さん(故人)伊藤健太郎さん、飯塚雅弓さん、田中理恵さんらが誕生日…声優さんを抜粋すると。
12月29日の『名探偵コナン』は、「冬の怪盗キッドスペシャル」として『まじっく怪斗』12話「ダーク・ナイトに愛の涙を」が放送された(1月3日視聴)。
よみうりテレビの公式ページ
小学館の公式ページ
東京ムービーの『コナン』ページ
・「ダーク・ナイトに愛の涙を」
放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
茶木警視がいる二課にナイトメアから怪盗キッドと手を組んで秀峰美術館で悪夢を見せると犯行の予告状が届く。ナイトメアは世界各国の泥棒から獲物の半分を報酬として受け取る代わりに盗みの手口や逃走経路を提供する成功率100%を誇る犯罪プランナーだった。茶木によれば、ナイトメアと組んで犯行を成功させた全ての犯人は犯行の夜が明ける前に逮捕されるか、地元警察の銃弾に倒れているという。
犯行予告の日、中森警部たちが警備する美術館に快斗がやってくる。中森はキッド用に開発した防犯システムをマジシャンの快斗に確認して欲しかったのだ。そこに機動隊員の格好をして遊ぶ青子、幼い少年のケンタ・コネリーが現れた直後、ナイトメアを追って来日したインターポールの捜査官、ジャック・コネリーがやってくる。日本の養護施設に預けられたケンタは離れて暮らす父のジャックが来日すると聞いて会いに来たのだ。
快斗はナイトメアと出会った時を回想する。予定外の土砂降りで逃走できないキッドを助けたナイトメア。キッドは手を組もうという誘いを一度は拒否。だが、ナイトメアは寺井がキッド関係者と見抜いていて、キッドは手を組む事を渋々了承したのだ。キッドとナイトメアが狙うのはブラックオパールが埋め込まれたイヤリング、ダークナイト。ブラックオパールは乾燥に弱く、展示ケースの中には水が入れられていた。この後、ケンタは突然の頭痛に襲われて鎮痛剤を飲む。ケンタは頭の病気で手術が必要だった。
快斗は高校生探偵の白馬探が美術館に向かっている事を青子から聞いた後、美術館の館長、近藤茂正に変装する。近藤(キッド)は展示ケースを最終チェックする時にトラップを仕掛ける。そして予告時刻が近づいた時、展示室が停電し、中森はすぐに予備電源に切り替える。中森と白馬はキッドのトラップに引っ掛かり、展示されたダークナイトを偽物と勘違い。白馬はすぐにトラップだった事に気付くが、すでにキッドはダークナイトを盗み出していた。この後、キッドは廃ビルでナイトメアと落ち合う。キッドはナイトメアの正体に気付いていた。ナイトメアは自分の秘密を知ったキッドに向けて拳銃を構えて…。
2012年最後の放送も『キッド』。これで良いのかどうかは分かりかねるが、少なくとも『コナン』の冠で続けるには無理がある。まさか、キッドの追うのが黒の組織と繋がっている?
それはともかく、国際手配のナイトメアに助けられ・共闘させられるキッド。ナイトメアの声とICPOのコネリー捜査官の声がそっくり…というか同じなので、捜査官自身が黒幕なのは明白。なので、キッドがどうやってナイトメアから逃れるかが焦点だが、最後は転落死。ナイトメアの仮面をかぶったままだったので、キッドが仮面を外して、息子に父親の正体が盗賊だったとバレずに済ませた。しかし、年内最後だというのに、この子供も可哀想に…。
次回1月5日は、第681話「命を賭けた恋愛中継 (中継開始)」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
ある人に報告する事があり、泊まりがけで出掛けた高木刑事。翌日、光彦たちは笛本隆策から高木の贈り物という小包を恋人の佐藤刑事に渡してほしいと頼まれる。中にはタブレット端末が入っていて、佐藤が電源を入れると、そこには口にテープを貼られ、首にロープを巻かれた高木が映っていた。地上から数メートルの所にある板の上に縛られた高木は眠っていて、寝返りを打って下に落ちたら首が吊られる危険な状況だった…。
高木刑事絶体絶命のお話。
![名探偵コナン公式バナー](http://www.ytv.co.jp/conan/bnrp/image/banner_01.gif)
小学館の公式ページ
東京ムービーの『コナン』ページ
・「ダーク・ナイトに愛の涙を」
放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
茶木警視がいる二課にナイトメアから怪盗キッドと手を組んで秀峰美術館で悪夢を見せると犯行の予告状が届く。ナイトメアは世界各国の泥棒から獲物の半分を報酬として受け取る代わりに盗みの手口や逃走経路を提供する成功率100%を誇る犯罪プランナーだった。茶木によれば、ナイトメアと組んで犯行を成功させた全ての犯人は犯行の夜が明ける前に逮捕されるか、地元警察の銃弾に倒れているという。
犯行予告の日、中森警部たちが警備する美術館に快斗がやってくる。中森はキッド用に開発した防犯システムをマジシャンの快斗に確認して欲しかったのだ。そこに機動隊員の格好をして遊ぶ青子、幼い少年のケンタ・コネリーが現れた直後、ナイトメアを追って来日したインターポールの捜査官、ジャック・コネリーがやってくる。日本の養護施設に預けられたケンタは離れて暮らす父のジャックが来日すると聞いて会いに来たのだ。
快斗はナイトメアと出会った時を回想する。予定外の土砂降りで逃走できないキッドを助けたナイトメア。キッドは手を組もうという誘いを一度は拒否。だが、ナイトメアは寺井がキッド関係者と見抜いていて、キッドは手を組む事を渋々了承したのだ。キッドとナイトメアが狙うのはブラックオパールが埋め込まれたイヤリング、ダークナイト。ブラックオパールは乾燥に弱く、展示ケースの中には水が入れられていた。この後、ケンタは突然の頭痛に襲われて鎮痛剤を飲む。ケンタは頭の病気で手術が必要だった。
快斗は高校生探偵の白馬探が美術館に向かっている事を青子から聞いた後、美術館の館長、近藤茂正に変装する。近藤(キッド)は展示ケースを最終チェックする時にトラップを仕掛ける。そして予告時刻が近づいた時、展示室が停電し、中森はすぐに予備電源に切り替える。中森と白馬はキッドのトラップに引っ掛かり、展示されたダークナイトを偽物と勘違い。白馬はすぐにトラップだった事に気付くが、すでにキッドはダークナイトを盗み出していた。この後、キッドは廃ビルでナイトメアと落ち合う。キッドはナイトメアの正体に気付いていた。ナイトメアは自分の秘密を知ったキッドに向けて拳銃を構えて…。
2012年最後の放送も『キッド』。これで良いのかどうかは分かりかねるが、少なくとも『コナン』の冠で続けるには無理がある。まさか、キッドの追うのが黒の組織と繋がっている?
それはともかく、国際手配のナイトメアに助けられ・共闘させられるキッド。ナイトメアの声とICPOのコネリー捜査官の声がそっくり…というか同じなので、捜査官自身が黒幕なのは明白。なので、キッドがどうやってナイトメアから逃れるかが焦点だが、最後は転落死。ナイトメアの仮面をかぶったままだったので、キッドが仮面を外して、息子に父親の正体が盗賊だったとバレずに済ませた。しかし、年内最後だというのに、この子供も可哀想に…。
次回1月5日は、第681話「命を賭けた恋愛中継 (中継開始)」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
ある人に報告する事があり、泊まりがけで出掛けた高木刑事。翌日、光彦たちは笛本隆策から高木の贈り物という小包を恋人の佐藤刑事に渡してほしいと頼まれる。中にはタブレット端末が入っていて、佐藤が電源を入れると、そこには口にテープを貼られ、首にロープを巻かれた高木が映っていた。地上から数メートルの所にある板の上に縛られた高木は眠っていて、寝返りを打って下に落ちたら首が吊られる危険な状況だった…。
高木刑事絶体絶命のお話。
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightblue_2.gif)