現在、香港クンフー映画評論家の知野二郎さんの2冊目になる評論集を制作中。前作『香港功夫映画激闘史』(洋泉社)が香港クンフー映画正史であるならば、こちらは雑誌等に掲載した評論に、膨大な書下ろしを加えた、知野さんの香港クンフー映画個人史。ようやく昨日の朝すべての原稿を入稿し終わり、知野さんからのあとがきもいただき、最後の闘いに突入中(気分はジャバール戦)。
一点突破全面展開でどこから読んでも大丈夫な構成(これはオレを苦しめた……自業自得だが)になっているので、あまりクンフー映画に詳しくなくても楽しめると思う。カバーデザインもイラストも最高になる模様ス。4月末発売予定。
ということで、その合間に橋本信二さんのCDライナー制作作業も同時並行していたのでこれまでまったく更新する力が残っていなかったりしたのだ……(ホントに編集地獄になると何も書けなくなってしまう)。
マガジンハウスのKさんから書籍を送っていただいた。『「エロイカより愛をこめて」の作り方』(青池保子)、『聴くだけで恋人ができるCDブック』(ジョイ石井)、『聴くだけでやせるCDブック』(ジョイ石井)、『シェイクスピアの英語で学ぶ ここ一番の決めゼリフ』(中野春夫)。
まだ読めないが、どれもKさんらしい本である。お元気だろうか。
一点突破全面展開でどこから読んでも大丈夫な構成(これはオレを苦しめた……自業自得だが)になっているので、あまりクンフー映画に詳しくなくても楽しめると思う。カバーデザインもイラストも最高になる模様ス。4月末発売予定。
ということで、その合間に橋本信二さんのCDライナー制作作業も同時並行していたのでこれまでまったく更新する力が残っていなかったりしたのだ……(ホントに編集地獄になると何も書けなくなってしまう)。
マガジンハウスのKさんから書籍を送っていただいた。『「エロイカより愛をこめて」の作り方』(青池保子)、『聴くだけで恋人ができるCDブック』(ジョイ石井)、『聴くだけでやせるCDブック』(ジョイ石井)、『シェイクスピアの英語で学ぶ ここ一番の決めゼリフ』(中野春夫)。
まだ読めないが、どれもKさんらしい本である。お元気だろうか。