健太「だから非常に複雑です、今は」(Sの極み 9月15日付)
日本平で甲府戦。午前中は雨だったようだが着いた頃には入道雲がいい感じ青空に生えていて雰囲気はいい。ただし日差しは強いし蒸し暑い。座っているだけでいやーな感じで汗ばんできて体調まで悪くなりそうだ。もちろんピッチレベルはそれどころではないのは容易に想像できる。健太が複雑になるほど悪い内容ではなかったと思うが、ちょっとつまらないミス、パスミスが多過ぎた。しかしそれも前後半の立ち上がり10分、15分ほどで、あとは現在の順位を証明するように、概ね清水ペースの完勝だったように思う(もう少しきっちり決めていれば前半から楽になっていたのだろうが)。「キレがない」ということで交代した兵働はまた体調の問題なのか。不可欠な存在ではあるが、昨年のように限界まで無理をさせる必要はない。まあ終了間際とはいえ、代わって入った(純平がアシストし)枝村がゴールを決めたのだから上出来。
甲府のゴール裏で「+3only」と書かれたゲーフラを見つけた。甲府にとっても、清水にとっても、今大事なのは「+3only」なのだ。こんなところではまだ負けられない。次は来週、味スタ、FC東京戦。とっとと帰京、そして原稿。
これでひとまず、心置きなく今週の原稿地獄に突入できます。
サザナミ流関連で探していた一級資料をようやく入手。あ~これで進められる…。
日本平で甲府戦。午前中は雨だったようだが着いた頃には入道雲がいい感じ青空に生えていて雰囲気はいい。ただし日差しは強いし蒸し暑い。座っているだけでいやーな感じで汗ばんできて体調まで悪くなりそうだ。もちろんピッチレベルはそれどころではないのは容易に想像できる。健太が複雑になるほど悪い内容ではなかったと思うが、ちょっとつまらないミス、パスミスが多過ぎた。しかしそれも前後半の立ち上がり10分、15分ほどで、あとは現在の順位を証明するように、概ね清水ペースの完勝だったように思う(もう少しきっちり決めていれば前半から楽になっていたのだろうが)。「キレがない」ということで交代した兵働はまた体調の問題なのか。不可欠な存在ではあるが、昨年のように限界まで無理をさせる必要はない。まあ終了間際とはいえ、代わって入った(純平がアシストし)枝村がゴールを決めたのだから上出来。
甲府のゴール裏で「+3only」と書かれたゲーフラを見つけた。甲府にとっても、清水にとっても、今大事なのは「+3only」なのだ。こんなところではまだ負けられない。次は来週、味スタ、FC東京戦。とっとと帰京、そして原稿。
これでひとまず、心置きなく今週の原稿地獄に突入できます。
サザナミ流関連で探していた一級資料をようやく入手。あ~これで進められる…。