茨城大学の樋口あや研究員を中心とする研究グループは、アルマ望遠鏡を用いて巨大な星が生まれつつある領域「IRAS 16547-4247」(大質量星団)を観測し、原始星から噴き出すガス流が少なくとも2つあることを発見した。
これは、この領域に生まれたての星が少なくとも2つ潜んでいることを示すもの。
また、メタノール分子が放つ電波の観測により、ガス流が周囲のガス雲を押しのけて広がっていく様子が「砂時計型」の構造として、世界で初めて明瞭に描き出された。
茨城大学の樋口あや研究員を中心とする研究グループは、アルマ望遠鏡を用いて巨大な星が生まれつつある領域「IRAS 16547-4247」(大質量星団)を観測し、原始星から噴き出すガス流が少なくとも2つあることを発見した。
これは、この領域に生まれたての星が少なくとも2つ潜んでいることを示すもの。
また、メタノール分子が放つ電波の観測により、ガス流が周囲のガス雲を押しのけて広がっていく様子が「砂時計型」の構造として、世界で初めて明瞭に描き出された。