酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

喜楽長夏の純米酒

2013-07-25 | 日本酒
滋賀県のお酒。米は国産米の65%精米。酵母は表示なしです。

いかにも夏向きのキリッとした口当たりで爽やかなお酒。にもかかわらず、それなりに味があるのが関西のお酒らしいです。キレイでスッと引いて行く甘みが印象的です。酸は甘みが引いた後から少し感じます。

香りは、リンゴ系の香りがします。

黒龍純米吟醸

2013-07-22 | 日本酒
福井県のお酒。米は福井県産五百万石の55%精米で、酵母は不明です。

このお酒も比較的甘みはありますが、純米らしい米の味がしっかりします。酸はそんなに感じません。

香りは、強いて言えば梨系だと思います。

車坂純米大吟醸無濾過生原酒播州特A産山田錦

2013-07-22 | 日本酒
和歌山県のお酒。米は、兵庫県産特A山田錦の50%精米で、酵母は1801号(18号の泡なし)です。

甘みの強い、生原酒らしい濃厚なお酒。後味はわりとスパイシーなので、重たさが後を引きません。

香りは、イチゴ系か蜂蜜のような甘い香り。

とても濃いお酒なので、オンザロックで飲むのもいいかも知れません。

出羽桜特別純米酒「一耕」

2013-07-22 | 日本酒
山形県のお酒。米は国産米の55%精米。酵母は不明。

比較的甘みが効いている、どちらかといえば濃厚な味ですが、少し後からはキリッとした味になるので、口に含んだ時と後味の変化が面白いお酒です。

香りは、イチゴ系の香りがします。