先日、テスト期間の日程が発表されました。
ワタクシの受ける試験は全て授業期間最終日、とのこと。
…7月半ばから夏休み突入確定 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
お仕事はあるけど、それでも自由に使える時間がかなり増えることになりますね♪
遊び5:模型3:仕事2ぐらいの割合で使っていきましょ♪♪
さて。
建築限界もペイしたので、ずんずん進めましょう。

バラスト撒きます。
前回「赤すぎる」と言われたバラストですが、今回は赤すぎないように工夫します。
乾くのに一晩はかかるので、放置。

駅ビルに色を塗ってやりました。
イメージとはちょっと違うけど、ま、いっか♪
一晩経ったので、バラストにも色を塗ってやります。

赤すぎないでしょ?
固着したバラストの上からグレー→デッキタンの順に塗りました。
ダミー線路も結構いい感じ、かな?
駅を被せるとこんな感じです↓

次は駅ビルの汚しです。

パステルやら、鉛筆のカスやらをブレンドして、
こすりつけたり溶剤で溶いて塗りつけたり、豪快に汚してやりました。

“汚しすぎが丁度いい”んだそうな。

紙をくるくる丸めて、色を塗って…

配管~
何の配管?さぁ、何だろねぇ?(^-^

良くわからんものも付けて
ビルの裏側な感じが出たかな。
勢いで、窓の一部を埋めて換気扇つけてトイレにしたり、
窓下に真っ黒に汚れたクーラーの室外機を並べたりしてやろうかと思ったけど、
やめました。
だって、そこまでやっちゃうともう日本の風景だもん。
ってか、もう日本の風景だよね、このモジュール。
どっかで道間違えたよね… orz
こういう風景とか
こういう風景とか
こっ…こういうのとか(多分一生無理だけどw)
作りたかったんだけどね。
ワタクシの受ける試験は全て授業期間最終日、とのこと。
…7月半ばから夏休み突入確定 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
お仕事はあるけど、それでも自由に使える時間がかなり増えることになりますね♪
遊び5:模型3:仕事2ぐらいの割合で使っていきましょ♪♪
さて。
建築限界もペイしたので、ずんずん進めましょう。

バラスト撒きます。
前回「赤すぎる」と言われたバラストですが、今回は赤すぎないように工夫します。
乾くのに一晩はかかるので、放置。

駅ビルに色を塗ってやりました。
イメージとはちょっと違うけど、ま、いっか♪
一晩経ったので、バラストにも色を塗ってやります。

赤すぎないでしょ?
固着したバラストの上からグレー→デッキタンの順に塗りました。
ダミー線路も結構いい感じ、かな?
駅を被せるとこんな感じです↓

次は駅ビルの汚しです。

パステルやら、鉛筆のカスやらをブレンドして、
こすりつけたり溶剤で溶いて塗りつけたり、豪快に汚してやりました。

“汚しすぎが丁度いい”んだそうな。

紙をくるくる丸めて、色を塗って…

配管~
何の配管?さぁ、何だろねぇ?(^-^

良くわからんものも付けて
ビルの裏側な感じが出たかな。
勢いで、窓の一部を埋めて換気扇つけてトイレにしたり、
窓下に真っ黒に汚れたクーラーの室外機を並べたりしてやろうかと思ったけど、
やめました。
だって、そこまでやっちゃうともう日本の風景だもん。
ってか、もう日本の風景だよね、このモジュール。
どっかで道間違えたよね… orz
こういう風景とか
こういう風景とか
こっ…こういうのとか(多分一生無理だけどw)
作りたかったんだけどね。
そのままだと凄惨な事件の直後みたいな感じかな?w
オイラもダクト作りたかったけど無理だな。。。
>こういう風景
まずは『タトラカー』辺りから作ってみようか?w
びっくりだね、私ならプラ丸棒を炙ってRにして樋受けみたくリング状の金物風にしつらえてっ・・・。
でもなぁ、悪くないね破れたブリキの配管みたいな雰囲気は出てるし汚しも秀逸!
ビルの汚しも手塗りでここまで出来れば十分及第点!
やるね、カンタロウワールドだ!!
「人身事故後」とかいう不謹慎なネタ振りかと思ったのにw
わけのわからない配管はいいね。
私には何の配管かわからないけどw
日本風から離脱したけりゃシドニーのタンガラとかもいいぞ! 一見LRTにも見えるのに、実は…。
>事件の直後
グモッチュイーンやらかした直後とか?w
…不謹慎です(^-^;
ダクトは、丁度右手の前にあった「豪快な失敗作」を
くるくるくるって丸めて、瞬着流して作っちゃいました。
所要時間は多分5分くらいです♪
(だから、中をのぞくと、どっかの会社の貸借対照表が見えますよw)
>タトラ
作りたいよねー♪
でも、そのまえにマレーの蒸気を…
>>ガモさん
究極的簡易技法です♪
筒受け風の金具も作ろうかと思いましたが、
写真で見たら、こんくらいのぶっとい配管だと自立してるものがあるみたいなんで、
今回はそれを参考に省略して作りました。
>破れたブリキの配管みたいな雰囲気は出てるし汚しも秀逸!
>ビルの汚しも手塗りでここまで出来れば十分及第点!
わーい♪ガモさんに褒められた~(^^♪♪
>寒太郎ワールド
北風~小僧の 寒太郎(かんたろーっ!)♪ってやつですか?w
>>ふらっとさん
グモッチューン!ですね?
…だから、不謹慎だってばw
なんでもいいけど、「グモッチュイーン」とか「グモる」って言葉は
名鉄が発祥なんだって。
…嬉しくない名誉w
>わけのわからない配管
おいらにも、何の配管かわかりませんw
でも、このわけのわからなさがイイんですよね(^^
(水道の配管は銀色だって聞いた気がする…けど)
>>あ8さん
建築模型用かなぁ?
買ったのが二年か三年前だからわかんないや(^^;
量と値段で考えて、一番安いものを買ってきました。
>日本風からの離脱
いや~、でも
建物類が日本色強すぎて、離れらないです(^^;
塗装でちょっと頑張ってみますね♪
屋根まで延びてるのは、上のバイオリン弾きのためとかw
道路のボテボテ石畳といい、ヒヨヒヨラインといい、こりゃあタタキガイがありそうだw
(もちろん、前日にw)
>上のバイオリン弾き
ナニそのいい話w
道路のぼてぼてもラインのひよひよも
叩いてほしくてやってるんだからねw
別に、全力でやってコレじゃないんだからねっww