時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

石狩川増水!!見慣れた場所も水没😲

2018-07-04 13:43:25 | 日常

旭川地方、今回の大雨は逃れる事ができませんでした
ニュース映像を見ても今朝の新聞を見ても
“えっこれが旭川のましてや中心街に近い所で起きた事なの”と驚愕しています

昨日用事があって出かけたので、旭橋のそばのいつもの場所に来てみたんです



“えっなんじゃこれ”って思いましたよぉ
だって河川敷へ降りていく階段が途中から消えているんだもの
車両止めの柵のてっぺんがわずかに見えるだけ
だって階段の下はかなり広い駐車場で、母が入院中はここに車止めたり帰りに夕日を写したり
ここで花火だって見ているのに
全てが石狩川の激流と化しています



こちら側も途中から道が水没しています
右側に見えるのは近文にあるごみ処理場の煙突です



新橋からベルクラシックへ下りる所にある河川敷の公園も完全に水没しています



旭橋の反対側から見るとこんな感じで、向こうへ渡る通路も水没していました



こちら側は川幅が狭い分流れも早く見えます
水没しそうな小さな橋は市立病院の裏にある河川敷公園とこちら側を結んでいます
いつもこの橋を渡って花火大会の会場へ向かうのですが、柵がないんですよね
よく見ると倒されていて、これだと水や漂流物の抵抗も少ないのかな
それにしてもすくそばで見ている人、男性とご夫婦“そこ危ないですよ~



だってズームで見るとこんな状態なんだもの
突風とか吹いてバランス崩したら激流に飲み込まれてしまいますよ
危険な事はやめましょう



昨日は母のディケアの日でした
外の様子を見ながらバスを待っています
TVで流れるニュース映像を見て“今日は何だか嫌な感じがするから(行くの)やめる”って言い出したんですが
本当の所はディケアへ行くの楽しみしている母です



この日私はいつもより早い時間に目が覚めました
聞きなれない《ポコポコ音》がして
時々ポコポコボコボコとあぶくのようなものがなんとトイレの水も流れません
下水道が危険水域逆流してくるんじゃないかって戦々恐々としていたんですが
何とか事なきを得ました

今日は警報も解除されて、現在の空は明るい曇りってところです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする