我が家の木蓮のメンテナンスは市内にある《平間造園》さんにお願いしているんですが
今回は消毒は止めて、微調整的な選定と樹木用の肥料といよいよダメになった桜の幹のカットをお願いしました
状態を見て見積もりをして作業に来てくれたのが5日後
もう古株になっているので、枯れてしまった枝をすべてカットしてあとは丁寧に選定してくれました
指示する人と剪定する人
指示している人は、さま~ずの大竹さんにそっくりなんです
これは5月に写した開花している木蓮です
葉も花も付いていない枝があるでしょう
それから左側にある桜の幹なんですが、これは大変かなって思っていたんだけれど
さま~ずさん、揺らした途端ポンと抜けてしまったんです
完全に枯れてカットしたのが、数年前なんですが
ちょうどいい位置に枝もあってハンキング用にこんな残し方をしたんですが
その枝はもちろん、この数年の間に根もすべて枯れてしまっていたようです
これが選定した木蓮と桜の幹を撤去した後の状態です
老木だけどまだまだ頑張ってきれいな花を咲かせて涼しい木陰を作ってくださいね~
でも、剪定して肥料をもらってなんだか嬉しそうな感じが伝わってきています
桜の幹があった所にも何か花を植えようかと思っています
見積もりに消毒は入ってなかったんですがサービスでやってくれました~