畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

穀雨

2010-04-20 19:46:56 | 農作業
4月20日(火)  のち 

降るか降らないかのような、朝からの天気。昼前から、小雨が降り始め、ワイパーを動かそうかどうか、迷う位の雨が降り続く。
二十四節気の「穀雨」にぴったりの天気となる。と同時に、七十二候だ。
葭始生(よしはじめてしょうず) ヨシやアシが芽を出し始めるころ。

代かきを始める。
今日は、農業機械屋の実演機を借りての代かき。ヤンマー農機のクローラー(キャタピラ)式のトラクターだ。タイヤのトラクターだと、輪立ちが深く入り、どうしても深くなる。田んぼの深いところでは、鉄車輪を付けないと、空転して、脱出できなくなることもある。クローラーだと、接地圧が小さいから、沈むことがないからと、最近よくつかわれるようになった。
私たちの耕作している田んぼは、条件の悪いところが多い。これから、歳をとるにつけ、苦労するのが目に見えている。鉄車輪の取り付けなど、重労働はきつくなる。体に無理をさせないで、農業をやり続けられるよう、考え、対策を立てて行かなければならない。そこで、今回、実演機を試してみた。最も条件の悪い田んぼの一つで、どれだけやれるかの試験だ。
実演機は、キャビン付き。雨が降っても濡れないし、エアコンまで付いている。今日のような雨天でも、車の運転感覚で、作業できる。タイヤの今のトラクターだと、逆立ちしそうな用の所も、あまりもんだいなく、作業できる。最初耕した輪立ち跡が深く沈んだから、若干の沈み込みは感じるが、至って快調に、作業出来た。
家の周りの田んぼ、60a強、代かき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにー!

2010-04-19 19:35:34 | 農作業
4月19日(月)  ときどき 

真っ暗の、意識の底の深ーいところで、おかしいなーと感じている自分に気付き、目が覚める。が、まだ、夢現だ。はっきりと目覚めているわけではない。そんな、ボーとした意識が、何の音だろう、と思っている。
「雨だ!」
突然、完全に目覚める。雨が降っている。しかも、雨音が、はっきりしている。本降りのようだ。
予定を変更して、畑の作業を予定しているのに。種蒔きや、植付用の畝立、マルチ張りをやろうと思っているのに、なんで、雨が降るの。しかも、遠く、雷の音まで。
雨の前に、畑仕事をやろうという気持ちが、眠っていても、雨音を感じてくれた。しかし、時計を見ると、3時少し前。なにをすることもできない。どうにでもなれ、と云う気持ちと、雨の量が少なく、作業できる状態を保ってほしいという気持ち。とにかく、天にまかすしかない。再び、眠りに落ちる。
5時過ぎ、起床。もう、日の出は、5時近くになっている。明るい。陽は出ていないが、雨は降っていない。庭に出てみる。大きな水溜り。地面は、充分濡れている。畑はどんな具合だろう。
アメダスで調べてみる。降水量は4㎜。時間的には、短かったが、きちんと降ってくれたようだ。
とにかく、畑に行ってみるしかない。作業の準備をして、出かける。畑の入口も、水溜り。しかし、予定している所は、最も砂地がかっている所だ。なんとか作業はできそう。
綱を張り、肥料を撒いて、畝立マルチ張り。機械が少し重そうに、唸りを上げるが、さすがは砂地。機械にもそれほどくっつくことなく、作業できる。
マルチを6畝。苗床用の畝立を一畝。4時前に終わる。
帰ってからは、イモ類の育苗準備。少しだけ、ヤーコンをポットに伏せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更

2010-04-18 19:00:29 | 農作業
4月18日(日) 

久しぶりで、晴れて暖かくなった感じだ。
草刈、元肥の散布など、少しづつ残っていた、代かき前の作業を終わらす。

この間の天候異変を受け、作業手順を変更することにした。田植は、20日過ぎからの予定だったが、水曜から、3日ほど雨の予報。畑とかの兼ね合いもあり、24日から植え始めよう。今日から、代かきを予定していたが、代かきは、20日から。田んぼ仕事は、雨でもできるから、明日は、畑に出ることにする。また、育苗など、ハウスでできる仕事も、段取りだけしておくことに。
そんな訳で、今日は、こまごました作業を片付ける。無農薬の田んぼは、5月の20日過ぎに、植える予定なので、その苗の種蒔。21箱。ハウスに置いてあった播種機を片付け、野菜の育苗作業もできるように、スペースを開ける。種芋や、培土なども運んでおく。
夕方には畑に行き、畝立マルチ機を、調整して、明日の作業の準備。
4~5日行っていない田んぼを見て回ると、家に帰るのは、夕方のチャイムと一緒となる。

所で、先日の、「縁」の食べ物屋さん。
店名  まるよし
住所  千代田区九段南3-2-4-2F
電話  03-6272-9773
最寄駅は市ヶ谷
開店は5月7日から。

よろしかったら、食べに行ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれなくて

2010-04-17 19:04:28 | 農作業
4月17日(土)  のち 

冷たい雨が降り続くまま、明ける。あちこちでは、雪が降っているようだ。こちらは、雪にまではならないが、ひどい天気だ。
午前中は、出荷の手伝い。あまりの寒さに、身体中にカイロを張って、作業場に出る。真冬の寒い日とほとんど変わらず、途中で、身体を温めに部屋に入るほど。
雨は、昼前には上がる。雨が上がると、時折、日が射すようにもなる。空気は冷たいが、太陽は、4月の中旬の光を放つ。暑いほどの陽射しだ。ハウスは開けないと、焼けてしまうほどだろう。
午後は、田んぼの草刈。雨の降ったすぐ後だから、モアだとタイヤが泥だらけになる。刈払機で、おもに法面の田んぼの際の草刈。
雨がやんだ午後は、あちこちの田んぼに、田植機が出ている。3日も続いた雨で、待たされ、もう待ちきれないと、気温も低いのに、冷たい雨水のたまった田んぼに、苗を植えている。閉め切ったハウスの中で、苗が伸びすぎたり、事情もあるだろうが、この寒さだ。一日二日遅らせても。焦る気持ちもわかるが、そんなにあわてることもないだろうに、などと思いながら、通り過ぎる。
しかし、この異常な気候は、まだ続くようだ。どうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植機

2010-04-16 18:57:25 | 農作業
4月16日(金) 

昨日と同じような小雨が、降り続く。寒さも、昨日以上か。
本当に、どうかしているこの寒さ。箱根などでは、積雪もあったとのニュース。田んぼに植えられた苗達、、大丈夫だろうか。この寒い雨で、田んぼに出る気はしない。わが家の田植え、予定より遅れる(遅らす)かもしれない。
農協や、郵便局へ。雑務。
田植機の点検整備。昨日、オイルを抜き、洗浄用の灯油を入れておいた。灯油を抜き、よく洗浄し、オイルを入れる。その他の個所も、オイルの補給。テスト。使えるようになる。しかし、今年限りだろう。
泥水の中で、作業する機械だ。足回りや、植付部を動かすために、オイルを使っている。そのオイルが漏れないように、あるいは、水が浸入しないように、シールで防御している。しかし、可動する箇所。古くなると、可動部の金具自体も摩耗する。シールだけの交換では、防ぎようもなくなる。となると、部品は高価になり、修理が追いつかなくなる。
かなり古い中古を、修理しながら使っていたが、今年は、なんとかもってほしい。

また、忘れてしまっていた。昨日が、七十二候の日だった。
虹始見(にじはじめてあらわる) 冬にはなかった虹が、現れ始めるころ
でもそんな気配は全くない。明日も、雨が続き、寒い日のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル化

2010-04-15 19:10:06 | 暮らし
4月15日(木)  いちじ 

小雨が降り続く。ときどきは、落ちてこないときもある。寒い。今日も、10℃に届かない気温。
連れ合いは、練習に東京。「こんな天気だから、後ろ髪を引かれることなく、出かけられる」と、嬉々として、出発した。
私は、こんな天気で、憂鬱。畔に土寄せしたままの田んぼの、畔ぬり。田植機の整備を始める。狭いハウス内に入れてあるので、やりにくい。昨年、格納時に、油圧が効かなくなったので、ここでやるしかない。古い機械なので、オイルシールの摩耗で、水が入ったのだと思う。オイルを抜いて、掃除して、新しいオイルを入れてやれば、使えるようになると、思う。途中、機械屋に行ったりしながら。未完。
寒いので、夕方は、早めに、動物の世話をし、家に入る。

3月末から、地上デジタル波が受信できるようになった。アナログ波の受信とは、90度違う方向に、基地ができた。デジタル波を受信するように、テレビを設定したが、アンテナはそのままだった。為に、地デジ受信をしていると、画像はきれいだが、ときどき、画像にモザイクがかかるようになっていた。部分的に、データーの受信漏れがあるためだ。
しばらくは、そのままにしていたが、母が、月曜から、ショートステイ。アンテナの向きを変えた。完璧な画面になった。モザイクもかかることはない。
が、である。母の部屋のテレビ、殆ど絵にならない。アンテナの向きを変えたので、アナログ波の受信ができなくなり、地デジ対応でないテレビは、画像を結ばなくなった。
見ているのか、いないのか、判らないが、テレビはつけている。最近は点けることなく、ちり紙遊びをしていることも多いが。だから、このままでは、かわいそうだ。と云うことで、ステイから、帰ってくるまでに、テレビを買ってきてやろう、と云うことになった。
こんな天気だからと、家電量販店に行く。手ごろな、エコポイント対象テレビを購入。ぎりぎり、月曜日に配達してもらえることに。
それにしても、案外、安くはないものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒春

2010-04-14 19:25:04 | 農作業
4月14日(水)  いちじ 

今日も、予報ほどは晴れない。少し薄日が差す程度。しかし、日中は暖か。夕方から、急に北風が冷たく、冷えてくる。
どうも、今年の冬の天候は変だなと感じる。実際のデーター的なことは知らないが。冬晴れが少なく、曇りや、雨の日が多く感じた。雨量も多かったと思う。田んぼ作業で、土が乾くことが、少なかった。極端に冷え込むことは少なかったが、寒い日が多かった。3月、4月になってからも、寒い日が多い。例年も、冷え込み、遅霜や、氷の張るような日も、あるにはある。今年は、周期的に、寒い日が繰り返す。初夏の気温から、真冬の気温へ。
明日も冬へ逆戻り。10℃に達しない気温の予報だ。そして、冷たい雨。要するに、最高気温の低い日が多いと、感じるのだが。
当地、田植えが始まり、早い人は、10日前に植えるが、10日を過ぎたころからは、あちこちの田んぼが、にぎわい始めてくる。今日も、何台もの田植え機が、田んぼの中を忙しく走っていた。まだ、幼い苗。今まで、ハウス内の暖かい環境で、育ってきたのに、露天の田んぼに、移されたとたんに、真冬の気温にさらされる。ストレスや、いかばかりか。
田の道を走りながら、目に入る北風に震える細い葉を見るに、「がんばれ!」と、心の中で、呟いている。
ちなみに、私たちは、20日過ぎくらいからの、田植えとなる。

水田の元肥。粒状肥料を、背負い動力散布機で、撒く。30aほど。昼上がりには、シャツを変えるほど、汗ばむ。
午後は、畑。これから、いろいろ作付ける所の、ロータリー耕。冬野菜の残渣を、すき込んであるので、3回目の耕起。だいぶ、分解している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-04-13 19:19:46 | 農作業
4月13日(火)  ときどき 

予報ほどは晴れないが、暖かい。
一番仕事は、田んぼ。畔付けをしていない小さな、深い田んぼ。畔付けに行く。柄の長いマンノウで、田の中の土を畔際に寄せ、鍬でならして畔にする。昨日の雨で、田んぼは満水。土は寄せたが、水が多すぎる。均す作業は、後日とする。畔の草刈。育苗ハウス周りの草刈。

午後、来客。
一年ほど前からの付き合い。新規に、料理店を開店する仲間たちだ。何度か、訪ねてきてくれたが、今回は、開店が決まり、その打ち合わせもあり、来てくれた。
そう、わが家の農産物を料理してくれるのだ。
はじめてきてくれた時も、板前さんたちスタッフ3人で、来てくれた時も、説明した。私たちの野菜は、今、当地で、収穫できるものを、食べてもらうということ。料理のメニューが先にありきではない。到着した、段ボール箱を開けて、初対面した、野菜たちの顔を見て、どう食べるかを、決めてもらこと。そして、季節季節には、同じ野菜が続くということ。
それでも、使ってくれるという。ありがたいことだ。今では、七店目の、料理店になる。
連休明けの、開店と云うことで、まだ、端境期。種類も、量も少ない時。お互い、苦労するが、とにかく、やってみようということに。
私たちの畑、本当に、充実させていかなければ。

所で、彼らとの出会い。「縁」と云うしかない。
3人のスタッフの一人の父親とは、元の会社の同僚だった。部署も違ったこともあり、私が、退社して、農的に暮したいと、移住してからは、付き合いはなかった。その会社も、私が辞めて数年後に、倒産。皆バラバラになったから、なおさらだった。
何年か前から、有志の人たちが、元社員のOB会を企画。私の所にも、何回か、案内状を貰った。しかし、出席することはなかった。
昨年のこと。案内状を貰い、欠席にチェックをした葉書。すぐに投函することなく、つるしておいて、忘れてしまっていた。そこに、電話をもらった。同じ工事部の、課長だった人から。ぜひにと誘われ、わざわざ、電話をもらったこともあり、出かけることにした。
この時の会は、初めての、一泊のOB会。箱根だった。
そこでは、多くの人に、再会したのだが、その一人が、「お父さん」。
息子さんが、料理店をやりたいと、準備をしているときだったので、私の農業に、関心を持ってくれた。そして、訪ねてきてくれた。
私が葉書を出し忘れなければ。電話をもらわなければ。箱根での一泊の会でなければ。彼と飲んで話しをしなければ。、、、、、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット網

2010-04-12 20:27:03 | 暮らし
4月12日(月) 

予報どうり、雨。雨量は、少ないが、北風が冷たい。真冬並か。でもないのだろうが、昨日が、初夏の陽気だったので、身体が追いつかないのだろう。
一度、作業服に着替え、表に出たが、あまりの風の寒さに、ハウスの点検だけで、一時間ほどで、部屋に逆戻り。
Kさんに、コメントいただいたこともあり、部屋内で過ごした。

当市には、大きな総合病院がある。評価は控える。患者に、「様」を付けて呼ぶようになった、はしりの病院の一つだと思う。早くから、患者への丁寧な説明や、カルテの開示、プリントなど、いわゆる、患者中心を柱にするような病院だ。院内も、新しい施設は、らしからぬ趣で、消毒薬の臭いをぷんぷんさせるような雰囲気にない。
私は、5年前までは、見舞ぐらいにしか行ったことはなかった。連れ合いは、乳癌の手術を受けたし、その後も、定期健診や、患者会の活動の場として、詳しい。私も、5年前の、例の、(リンパ腫騒動)以来、定期的に、健診を受けている。医師や、看護師から、不快感を受けたことはない。
当市自体、この病院を中心に動いているといっても、過言ではない。
そこで、両者がタッグを組み、「社会保障カード実証事業」を展開した。また、県との「女性の健康支援事業」も、行っている。
これらは、いずれも、インターネットを利用して、医療、介護、年金等の一元管理を目的とした、実証事業だ。この一環として、総合病院の、カルテ、検査結果、画像等の情報を、閲覧できるサービスがある。これは、この病院では、何年も前から、行っており、私は関心はあった。が、カードリーダーが必要なことと、インターネットの環境が、悪く、ダウンロード等に、時間がかかり過ぎ、無理だった。最適ではないが、高速モバイル通信に変更してから、少しは、早まった。カードリーダーも貸与とあったので、好奇心からも、申し込んだ。
3月の下旬に、カードを受け取り、4月から、利用可能になった。時間を見つけては、テキストと、首っ引きで、設定をした。事業の頁にはログインできた。
しかし、肝心の、診療情報の閲覧は、いくらやっても、 ログインできなかった。
こんな天気、じっくりと、最初から、慎重に、再設定。こんなことは、まとまった時間がないと無理。さらに昼でないとだめ。昼なら、だめなときは電話。事業本部に電話で、サポート依頼ができる。
思った通りだ。早速電話。専門家は、病院の方。どうやら、根本的な問題があったようだ。総合病院のスタッフが、設定しに来てくれることになった。
私は、急がないので、設定マニュアルのCDを、ついでの時に、もらいに行くと言ったのだが、先方が急ぐようで、夕方に、来てくれるそうだ。

で、今までやってくれ、帰って行ったが、半分成功だけ。

評価は控えるが、このカード事業。私たちが若かりし頃、反対を声高に叫んでいた、「国民総背番号制」の事業に他ならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた

2010-04-11 18:55:09 | 農作業
4月11日(日)  いちじ 

朝起きて外に出ると、水溜り。夜中に雨が降ったようだ。また、予報に反する雨だった。田んぼに出しっぱなしの、紙袋入りの、糠や、油粕、濡れてしまうが、大丈夫だろうか。ある程度まとまった量だ。降水量を調べると、7㎜ほどだった。
昨日に引き続き、田んぼの元肥の散布。約80aに、1トンほどの量を散布。
二日続けて、肥料を抱えてタンクに入れる作業で、どっと疲れてしまう。しかし、これで、粉系の肥料の散布は終わる。ブロードキャスターを入れにくい田んぼは、粒状の肥料を、背負いの、動力散布機で撒くことになる。
後片付けも、結構大変だ。紙袋が100枚ほど、ポリ袋が30枚ほど、たたんで、縛るが、かなりの量。リサイクルの、回収日まで、しまっておかなければならない。
暖かく、シャツ一枚で、作業をしていたが、夕方には、どんよりとした雲も広がってきた。明日は、一日雨で、寒い雨になりそうだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする