テストがとりあえず終わった(2つの意味でw)。
訳あって部活をさぼることとなり、でも早く帰りすぎてもやることないので課外活動と称して永和までけった飛ばしてきた。
有名な釣堀。
が、今回のご紹介はこっちじゃない。
こっち。
非常にちっさいトンネル(?)だ。車は無理そうだ。
「大野用水橋りょう」か、へぇ。
くそぉ!割れとるげ!
(運)輸省
1802-2
の文字が読める。(括弧内は推定)
が、しかし
Wikipediaさんによれば、名古屋~前ヶ須(現:弥富)の開業は1895年らしい。
じゃあ、「1802-2」って何?転用品?
分かる方はコメントいただきたい。
行く先は何と朽ちた枕木とレール製!
北サイド
亀山行き列車。信号は赤。床下ウォッチングに最適かも。
ぎりぎりまで徐行した挙句、ちょっと停車してから再力行していった。
おまけ
永和~蟹江間、西尾張中央道に近い地点、八ケ島踏切のショット。
訳あって部活をさぼることとなり、でも早く帰りすぎてもやることないので課外活動と称して永和までけった飛ばしてきた。
有名な釣堀。
が、今回のご紹介はこっちじゃない。
こっち。
非常にちっさいトンネル(?)だ。車は無理そうだ。
「大野用水橋りょう」か、へぇ。
くそぉ!割れとるげ!
(運)輸省
1802-2
の文字が読める。(括弧内は推定)
が、しかし
Wikipediaさんによれば、名古屋~前ヶ須(現:弥富)の開業は1895年らしい。
じゃあ、「1802-2」って何?転用品?
分かる方はコメントいただきたい。
行く先は何と朽ちた枕木とレール製!
北サイド
亀山行き列車。信号は赤。床下ウォッチングに最適かも。
ぎりぎりまで徐行した挙句、ちょっと停車してから再力行していった。
おまけ
永和~蟹江間、西尾張中央道に近い地点、八ケ島踏切のショット。