motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

草津への旅 1日目(草津→草津♨)

2018-02-12 19:01:58 | 旅行
滋賀県草津住みの私ですが、名湯草津温泉に行ってみたいと思い今月の旅先に決定しました。


草津から普通電車で京都へ。朝特有の[京都から快速]の列車でした(日中は高槻から快速)


京都から北陸へ、特急サンダーバード3号に乗車。
2/4から旅行開始にしましたが翌日以降北陸では記録的豪雪となり列車も走っていなかったみたいですね、一日ずれていたら危なかった…


小松までサンダーバードに商社、普通列車で西金沢へ。




1日前で滑り込みセーフとはいえ、かなり吹雪いてました、さむい。


終点鶴来駅にて。何やら貴重な部品類が展示されていました。




鶴来駅周辺は膝丈くらいまで積もっていました。吹雪が止んだのがまだ救い。


駅周辺では好物のポンチョも見られました。雪がめっさつもっとる。


駅周辺を歩き回っていたら何やら見つけました。
雪深くて線路が埋まってるだけの現役線に見えますが、これは1980年に廃止になった能美線の線路跡。本鶴来駅跡付近より。


社紋が立派な鶴来駅。各所のフォントもいい感じです。




石川線の終点、野町からバスで香林坊を素通りして金沢駅へやってきました。
野町駅ってやっぱり乗換前提な設計で非常にスムースにバスにアクセスできたのが印象的でした(それゆえ写真を撮り忘れた)


立山連峰を眺めながら北陸新幹線で東へ向かいます。




乗り換え時間が30分とごはんには短い時間だったので、駅弁を買って車内で食すことにしました。
かに、能登牛、のどぐろと3種の豪華なお弁当になっています。なかなかおいしかった。


そしてこちらのビール、グランアグリという北陸新幹線開業記念で誕生した商品です。
缶のデザインが新幹線なのがかわいい。麦のイラストが丁度ライトなのも流石ですよね。

味についてですが、小麦使用比率が50%以上のヴァイツェン(白ビール)だそうで、苦みの少なく甘い味わいが飲みやすくおいしかったです。
北陸土産のビールとして駅ナカでよく見かける宇奈月麦酒館の黒部ビールはドイツビール系でちょっと癖がある気がしましたがこっちは飲みやすい(個人の感想です)






そんな感じでのんべえしながら着いたのは飯山駅。




駅前にかまくらができているのが驚きでした。話にしか聞いたことがなく本物は初めてで興奮しました。


意外と乗り換え時間は持て余し気味だったので駅売店でりんご関連の品を購入。りんごサイダー美味しいんですよねぇ。




飯山から長野までは信州DCで登場の観光列車「おいこっと」に乗車。
都会と真逆のゆったりとした時間の流れ、おばあちゃんちをテーマに作られた車両だそうです。
よくわからない列車名は都会=東京(TOKYO)の真逆、OYKOTからの造語だそうです。なるほど。


車内はこんな感じ。観光案内用にテレビモニターが付けられています。
おばあちゃんちがテーマというだけあって添乗員さんはもんぺ姿のおばベテランさんでした。

乗車してすぐに添乗員さんが何か配布し始めました。観光列車なだけにこういうサービスがあるんですね。
りんごジュースとかですかねぇ、お菓子ですかねぇ。楽しみにしていると…






まさかの野沢菜!!!驚き。
確かに野沢温泉方面へ向かう列車であり、ばあちゃんち感はありますが割と驚きました。

種車が同じHIGH RAIL 1375と比べると、座席配置はどうも見劣りしてしまいます。
あいにく撮っていないのですが、全席テーブルを追加設置してあるとはいえロングシート部分は種車そのままの座席配置。
また、HIGH RAIL 1375にように座席を総とっかえしているわけではないので基本的には種車そのままです。
沿線に景勝地が続く小海線は窓側を向いた座席の強みが出ますが、比較すると車窓からの眺めはそうでもなく乗車時間も短めの当列車では確かに窓側向いていてもメリットが少ない気はします。
ただ、観光列車で同じ料金ながらボックスシートと車端ロングシートで差が出ちゃってるのがちょっと惜しいかなぁとは思ってしまいました。
まあ指定席料金が1段階高額なHIGH RAIL 1375と単純比較するのもかわいそうではありますが。

ちなみに、e5489で座席を押さえた結果4人ボックス席になってしまいましたがガラガラで一人で占拠できました。ラッキー。




長野まで乗車。
ちなみにこれは仕方ないことなのですが、北陸新幹線で行くところ1駅分だけ観光列車に乗ってみようかという使い方がしづらいというのも。
この列車が通るルートは並行在来線ではなく、また一部第三セクターのしなの鉄道線を経由するためきっぷがちょっとめんどくさくなってしまいます。

感想としては、野沢菜という意外なチョイスの驚きが一番大きかったです。鞄に緑茶があったのが良かった。ご飯もほしいなと思いましたw
長野駅が乗継割引適用駅ということもあり、飯山から名古屋方面へ行く場合これに乗るより新幹線の方が早くて安いってのも結構苦しい点だなぁと思っちゃいました。
日曜ですが半分程度の乗車率でした。観光列車として生きるには土台が厳しめってことを考慮すると頑張っている方かなぁと思いました。








長野から再度北陸新幹線に乗車、軽井沢へ。
スキーシーズンの日曜午後とあって大きな荷物の方が長蛇の列をなしていました。乗車のはくたか号は自由席がすべて埋まる程度でした。


旧軽井沢駅の保存駅舎。しなの鉄道の改札として現役で使われています。


軽井沢で降りた目的はおしゃれなアウトレット…エリア内を運行するピックアップバス。ポンチョかわいい。
無料循環バスなので白ナンバーなのがちょっと見慣れない感じです。






さて、バスさえ撮れれば満足なので駅に戻ります。
乗車の新幹線は臨時列車だったらしく、上野行。始めて見たかもです。

長野始発の臨時あさま号で上野止まりって言うのが影響しているのか、車内は非常にすいていました。


車内で、長野駅で買っておいたりんごの木のアップルパイを食べました。うーんうまい。


日が落ちてしまいましたが高崎駅前でポンチョを発見。ぐるりんとはまたベタなネーミングで…




在来線ホームに向かうと、もうすぐお別れの115系かぼちゃ電車が。多くのギャラリーでにぎわっていました。






本数が非常に少ない大前駅ですが丁度大前行きの時間だったので乗り潰しに。
まわり真っ暗なんですね、すっげぇ。
降りたのは私だけでした。




長野原草津口へと引き返し、ここからJRバス草津線に乗車。


30分ほどの乗車で草津温泉バスターミナルに到着。急に吹雪いてきました。






すごく、吹雪いております。目に入ってきて痛いです。




という感じで1日で草津から草津♨へたどり着きました。
夜なうえ吹雪がすごいので観光は明日に回します。すやぁ…




LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする