暇で暇で仕方がないものの遠出すると交通費が痛い…
ということで、筋トレを兼ねて自分のママチャリで峠を越えてきました。
真っ暗な中ですが、ちょうど画面の真ん中あたりが明るく輝いています。
ちょうど1500型の徳島行きが讃岐相生駅を出発、大坂峠へ挑んでいきます。
国道11号線沿いにまっすぐ進みます。
大坂峠さえ越えればあとはなだらかなのかと思っていましたが、羽立峠・天野峠が結構厳しかったです。
22:59 瓦町に到着。
アシストは当然、ギア変速すらない貧民向け自転車で徳島~高松を走破するのは結構しんどかったです。
シェアサイクルと違って片道で終わらないのってきついですね…
行き道は急遽思い立って漕ぎ始めたので夕方出発深夜到着でしたが、帰りは明るい時間なので観光していくことにしました。
7:10 瓦町の線路沿いに出ると、朝ラッシュだけ活躍している長尾線用の600形に遭遇。ちょっと珍しいかも。
志度線では大活躍していますが、長尾線の600形は車体長が異なることから使い勝手がよくないみたいです。
古高松南~屋島のS字カーブにてうずしお4号。高徳線で最長の5両編成、迫力を感じます。
朝時間帯にはヨンマルの普通列車も見られます。
道の駅源平の里むれ、営業時間外なのでトイレだけ借りてさっさと行こうと思っていたのですが、隣接する房前公園にことでんの電車が保存されていました。知らなかった。
津田の松原、思ったよりもいいところでした。
高徳線に乗って通り過ぎるだけだったので来られてよかったです。
これは列車の長さを考えずに構えて失敗したうずしお9号。
引田駅を出発し大坂峠へ向け進むうずしお11号。
このあたりは海が近いので、踏切の近くにはカニが闊歩していました。
さて帰りの大坂峠。結構レアな警音器鳴らせ標識が多数設置されています。
あの位置まで、登るんですよ…
うねうねと峠道を登っていきます。交通量は日中でもかなり少なめです。
峠道から眺める大坂峠。うーん、最高です。
讃岐相生駅を出て大坂峠に挑むうずしお13号。
大坂峠のてっぺんにある大坂峠園地で休憩。来てよかった。
最後に、阿波大宮駅の近くでうずしお16号を撮影。
うずしお号に乗車したときにここで撮ったらかっこいいだろうなぁと思っていたポイントだったので来られてよかったです。
新しい特急車両なのにゴツい台車をはいているのがよくわかる構図がいい感じです。
そんな感じで片道65kmの筋トレサイクリングをしてきました。
近いうちに長距離を漕ぐ予定があるので、トレーニングに加えて必要な対策(夜は冷える・冬用グローブ必須)が分かってよかったです。
<おまけ>
サイクリングの行きと帰りの間に丸一日雨が降っている日がありまして、やることが無く暇なので岡山駅へ行ってきました。
新幹線ホームのぶっかけうどんふるいち美味いですよね。食べたいなぁと入場券を購入。
うどんの前に、ついでに新幹線を撮っていくことにしたのですが…
岡山止まりと回送の接近案内がほぼ同時に鳴りまして
西日本の新幹線2大スターがぴったり並んでやって来たのにはめちゃくちゃ驚きました。こんなの見られるんですね。
かっこよかったです、最高でした。
普段から見られるものなのかわかりませんが、晴れている日に再度狙ってみる価値がある並びだなと思いました。
おわり
LINEスタンプお願いします
シェアサイクル紀行別冊、おすすめです。
お求めはメロンブックス及びBOOTHからどうぞ。