1985年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart36はMötley Crüeの"Smokin' In The Boys Room"。最高位は9月7日と14日の第16位。年間チャートは残念ながら圏外でした、が、80年代のアメリカ・ヘヴィメタルを代表するモトリー・クルー、この曲で初めてのTop40への登場、初めてのシングルヒットになりました。
Mötley Crüeですが、アメリカロサンゼルス出身の4人組ヘヴィメタルグループ、LAメタルバンドですね。
デビューは1981年、ファーストアルバム『Too Fast for Love』をリリース、このアルバムは、初めは自主製作で、インディーズレーベルから発売されたようですが、その後、レコード会社と契約し正式に発売、アルバムチャートで最高位77位を記録します。
そして、83年にリリースしたセカンドアルバム『Shout at the Devil』がヒット、アルバムチャート最高位17位を記録、Mötley Crüeの全米での人気が確立します。シングルは残念ながらTop40には入りませでしたが、2曲がHot100に入る小ヒットとなります。
そして3枚目のアルバム『Theatre of Pain』からのファーストシングルがこの曲"Smokin' in the Boys Room"が初めてのTop40ヒットとなりました。このアルバムは全米で400万枚以上のセールスを記録する大ヒットアルバムとなり、アルバムチャート最高6位、85年、86年の2年連続のアルバム年間チャートに入るロングヒットとなりました(85年84位、86年56位)。
このアルバム、なんといってもジャケットが強烈でした。一目で忘れられないジャケットですね。
"Smokin' In The Boys Room"ですが、私は知らなかったのですが、この曲には原曲があります。1973年に最高位3位、年間チャート44位を記録した大ヒット、Brownsville Stationによる"Smokin' In The Boys Room"です。
"Smokin' In The Boys Room"の曲の作者はBrownsville StationのメンバーCub KodaとMichael Lutzの共作。
このMötley Crüeバージョン、原曲のBrownsville Stationバージョンに忠実で、アレンジもそんなに違いはありませんでした。
こちらがそのBrownsville Stationバージョン。Brownsville Stationですが、Top40ヒットはこの曲を含め2曲、大ヒットはこの曲だけのほぼ一発屋でした。
アルバム『Theatre of Pain』からは、もう1曲"Home Sweet Home"がシングルカットされています。残念ながら最高位は89位に留まり、Top40ヒットにはなりませんでしたが、この曲ぜひ知っていただきたいロックバラードの名曲です。
91年にリリースされたベストアルバム『Decade of Decadence 81–91』に、この曲のリミックス版 "Home Sweet Home '91" (remix)が収録され、再びシングルカット、最高位37位を記録、Top40入りしました。
Mötley Crüeですが、アメリカロサンゼルス出身の4人組ヘヴィメタルグループ、LAメタルバンドですね。
デビューは1981年、ファーストアルバム『Too Fast for Love』をリリース、このアルバムは、初めは自主製作で、インディーズレーベルから発売されたようですが、その後、レコード会社と契約し正式に発売、アルバムチャートで最高位77位を記録します。
そして、83年にリリースしたセカンドアルバム『Shout at the Devil』がヒット、アルバムチャート最高位17位を記録、Mötley Crüeの全米での人気が確立します。シングルは残念ながらTop40には入りませでしたが、2曲がHot100に入る小ヒットとなります。
そして3枚目のアルバム『Theatre of Pain』からのファーストシングルがこの曲"Smokin' in the Boys Room"が初めてのTop40ヒットとなりました。このアルバムは全米で400万枚以上のセールスを記録する大ヒットアルバムとなり、アルバムチャート最高6位、85年、86年の2年連続のアルバム年間チャートに入るロングヒットとなりました(85年84位、86年56位)。
このアルバム、なんといってもジャケットが強烈でした。一目で忘れられないジャケットですね。
"Smokin' In The Boys Room"ですが、私は知らなかったのですが、この曲には原曲があります。1973年に最高位3位、年間チャート44位を記録した大ヒット、Brownsville Stationによる"Smokin' In The Boys Room"です。
"Smokin' In The Boys Room"の曲の作者はBrownsville StationのメンバーCub KodaとMichael Lutzの共作。
このMötley Crüeバージョン、原曲のBrownsville Stationバージョンに忠実で、アレンジもそんなに違いはありませんでした。
こちらがそのBrownsville Stationバージョン。Brownsville Stationですが、Top40ヒットはこの曲を含め2曲、大ヒットはこの曲だけのほぼ一発屋でした。
アルバム『Theatre of Pain』からは、もう1曲"Home Sweet Home"がシングルカットされています。残念ながら最高位は89位に留まり、Top40ヒットにはなりませんでしたが、この曲ぜひ知っていただきたいロックバラードの名曲です。
91年にリリースされたベストアルバム『Decade of Decadence 81–91』に、この曲のリミックス版 "Home Sweet Home '91" (remix)が収録され、再びシングルカット、最高位37位を記録、Top40入りしました。
また明日です、おやすみなさい!
僕と同じく、星船さんも苦手分野と思われるベヴィメタの紹介ですね。
84年のRattのヒットで表舞台に登場したL.A.メタルですね。
シングルヒットもさることながら、このアルバムは何と言っても、そのジャケットが印象に残っています。
「男子トイレで一服!」…この曲を知ったときは、日本のダウン・タウン・ブギウギ・バンドの“スモーキン・ブギ”を思い出しました。宇崎竜童氏は、Brownsville Stationのオリジナルを参考にした、なんてことはないのかな?(Brownsville Stationは邦題は「隠れ煙草」でした)
モトリーの、ハチャメチャ・ソング。アルバム「Theatre Of Pain」のライナーノーツによると、このアルバムをレコーディングしてリリースした頃、メンバーはドラッグとアルコールでグループの「暗黒時代」で、ギタリストのミック・マーズは「"ホーム・スイート・ホーム"が"シアター・オブ・ペイン"の唯一の救いだったよ」と言っています。
ビデオは最後の最後に校長に仕返し!?この校長役の俳優は、Michael Berryman。一風代わった俳優で、彼は生まれつき、汗腺、髪の毛、爪がないという珍しい症状を持って生まれた方のようで、その個性を生かして、ホラー作品などを中心に活躍をされているようですね。「カッコーの巣の上で」「スター・トレック」「X-ファイル」などに出演されています。
85年のLAメタルというとMotley crueやRATTのアルバムほかにDokken「under the~」Stryper「Soldiers Under~」他Rough Cuttのデビュー作とか色々良いアルバムがありました。自分も最初は英メタル中心でLA関連は駄目でした。アリスクーパーみたいなWASPなど色モノぽいメタルもあって・・
ただこれほど滅茶苦茶で面白いバンドも過去いなかったですね。自伝も読みましたが凄まじい内容でした(笑)確か5年位前に解散宣言して書面にサインしたのに昨年破棄して活動再開したとか。
今年結成40周年だそうですが丁度その頃ABBAは解散した(今年再開)ので巡り合わせ?って面白いものです(笑)
もちろんこの曲、絶対私のブログには欠かせませんね。
そうですね、ベヴィメタは、大丈夫なのとダメなのがあります。このMötley Crüeはベヴィメタの中ではメロディアスな曲もあって聞きやすいので、私の好みではあります。中でも"Home Sweet Home"が良かったなぁ。
そういえば、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドはこの曲と感じが似ていますね。参考にはしたかも知れませんね。
PVはなかなか面白かったです。校長先生はやけに印象に残る俳優さんだと思ったら、そんな有名な方だったとは。
LAメタルについては、Motley crueとRATTはシングルがヒットしましたが、それ以外はアルバムヒットが主だったので、いまいち知らないのですよ。Dokkenは名前は知っていましたが。
Mötley Crüe、なかなかの問題グループだったようですね。
L.A.メタルと言っても、シングルヒットする曲は、多少のメロディがありますね。
85年当時は全く気が付かなかったのですが、「Theater」ではなく「Theatre」だったんですね。
いわゆる古いイギリス英語のスペルですね。
「Theatre」で思い出したのが、Styxの♪Paradise Thetre♪です。
確かParadise Theatreは、1928年から1958年までの劇場でした。
81年の年間アルバムでもコッソリ後出しで書いたんですけど、どんどんメジャーになったモトリー、ポリスの変遷と似てませんかね?
ロクサーヌを拝したポリスに対し、ライブワイヤーで産声を上げたモトリー、ポリスの状況が上位とは認めますが、モトリーのトゥfastフォーLoveも84年の年間100に入っていたのは⭐⛴️さんブログの通りなんですよ。
セカンドはボトルとムーンという佳曲なポリスに対し。かなりのロングセラーで売ったシャウトatざデボウのモトリー!シングルはショボかったけど、ルックスザットKILLとトゥyoungトゥフォールインLoveはなかなか良いんですよ。
そして共にサードアルバムでかなりのブレーク!シングルの40入りもここが初めて。アルバムの10入りも初めてですよね?(⭐⛴️さん、テアトルは3位ではなかったですかね?)
デドゥドゥドゥデダダダも隠れ煙草(漢字表記がサイコーですね!)お笑いシングルとしてかなり優秀ですね!
いよいよセミファイナル、ポリスのゴーストもモトリーのガールズもあと1歩の2位まで躍進!ゴーストはマジック効果でかなり売れましたが、ガールズガールズガールズだって、FMfanで「モトリーの初登場5位はハンパやない!」と鮎川誠氏が絶賛でありました。
そしてともにラストアルバムがNo.1ですよね!スリラーに狙われながら17週持ちこたえたシンクロ、老舗復活のエアロのポンプより先に首位を獲ったDr.E気持ち、ジャンルは違えどついにヤったな!の感はファンなら当然、ともにシングルも4枚切っておりますね(チャートではかなりの差がありますが)
ちょっと経ったらベスト盤まで出しちゃったりして、モトリーはポリスのファンなんてすかね?いやらしいワ。
以上太っちょボンジョビの無理くりヒストリーでありました、ではまた明日、、、よろですー。