1988年ビルボード Billboard All American Top40、1988年1月16日付、この週も1位の交代がありました、2位から上がっての1位はGeorge Harrisonの"Got My Mind Set On You"。George Harrisonですが、ずいぶん久しぶりのTop40ヒットとなりました、この曲の前のTop40ヒットだと、1981年に2位となった"All Those Years Ago"にまでさかのぼります、もちろん、ビートルズ解散後ソロになってからですが、この曲で12曲目のTop40ヒットで、No.1を記録した"My Sweet Lord"と"Give Me Love"、そして2位の"All Those Years Ago"、この曲で4曲目のTop3ヒットで3曲目のNo.1となりました。
2位は1週間の1位からダウン、Whitney Houstonの"So Emotional"。Whitney Houstonですが、初のシングルヒット"You Give Good Love"が最高位3位を記録、その後は、"Saving All My Love for You"を皮切りに、前のシングル"Didn't We Almost Have It All"まで、実に5曲連続の1位を記録、この曲でなんと6曲連続のNo.1となりました。
3位は5位からアップ、Michael Jacksonの"The Way You Make Me Feel"。アルバム『Bad』からは、ファーストシングルの"I Just Can't Stop Loving You"、セカンドシングルの"Bad"と2曲連続のNo.1、3枚目のシングルのこの曲も3位まで上がってきました。Michael Jacksonのソロヒットとしては、この曲で20曲目のTop40ヒット、8曲のNo.1ソングを含め通算11曲目のTop3ヒットとなりました。
4位は6位からアップ、INXSの"Need You Tonight"。INXSですが、オーストラリア出身のロック・ポップグループ。1982年の"The One Thing"が最高位30位で初のTop40ヒット。つづいて1985年に"What You Need"が最高位5位、この曲で3曲目のTop40ヒットで2曲目のTop5ヒットです。
5位は14位からジャンプアップ、Tiffanyの"Could've Been"。Tiffanyですがアメリカ出身のポップス歌手。初のヒット曲"I Think We're Alone Now"がNo.1を記録、続くシングルのこの曲で2曲連続のTop5ヒットとなりました。
この週1位はGeorge Harrisonの"Got My Mind Set On You"。1位はこの1週間でしたが、年間チャートはなんと第3位。George Harrison、6年ぶりのTop40ヒットが特大のヒットとなりました。
George Harrisonですが、もちろん皆さんご存じ、元ビートルズのメンバーで、ビートルズのリードギタリスト。ビートルズ時代から、"While My Guitar Gently Weeps"、"Here Comes the Sun"、"Something"などの名曲を生みだしてきました。
そのGeorge Harrison、ビートルズ解散直後、ソロで初めてのヒット"My Sweet Lord"が、No.1を記録します。1973年にリリースした"Give Me Love(Give Me Peace on Earth)"が2曲目のNo.となるなど、81年までコンスタントにチャートにシングルヒットを送り込みます。
1981年には、"All Those Years Ago"が第2位を記録、この曲はジョージがリンゴ・スターに提供するために作った曲だったですが、1980年12月のジョン・レノンの訃報に接し、急遽この曲をジョンへの追悼曲にするため、大幅に歌詞を書き換え、大ヒットとなりました。こちらをご覧ください→→→
そして"All Those Years Ago"以来、久しぶりのTop40ヒットがこの曲"Got My Mind Set On You"です。
"Got My Mind Set On You"ですが、George Harrisonの5年ぶりとなるニューアルバム『Cloud Nine』からのファーストシングルカット曲。このアルバムのプロデュースは、George Harrisonと、Electric Light Orchestraのリーダー Jeff Lynne が務めています。George HarrisonとJeff Lynneは、親交が深かったですね。いわれてみると、この曲も、ELOっぽいところもありますね。
"Got My Mind Set On You"ですが、曲の作者はRudy Clarkという人、オリジナルはJames Ray with Hutch Davie Orchestra & Chorusというグループの1962年の"I've Got My"という曲です。ジェフ・リンが、プロデュースだけでなくベースとキーボードでも参加しています。
せっかくですので、こちらがオリジナルのJames Ray with Hutch Davie Orchestra & Chorus "I've Got My"です。
今週 先週 song / artist
1 2 GOT MY MIND SET ON YOU / GEORGE HARRISON
2 1 SO EMOTIONAL / WHITNEY HOUSTON
3 5 THE WAY YOU MAKE ME FEEL / MICHAEL JACKSON
4 6 NEED YOU TONIGHT / INXS
5 14 COULD'VE BEEN / TIFFANY
6 12 HAZY SHADE OF WINTER / BANGLES
7 11 CANDLE IN THE WIND / ELTON JOHN
8 9 TELL IT TO MY HEART / TAYLOR DAYNE
9 3 FAITH / GEORGE MICHAEL
10 4 IS THIS LOVE / WHITESNAKE
11 16 SEASONS CHANGE / EXPOSE
12 8 CHERRY BOMB / JOHN COUGAR MELLENCAMP
13 7 SHAKE YOUR LOVE / DEBBIE GIBSON
14 17 THERE'S THAT GIRL / HEART
15 22 I WANT TO BE YOUR MAN / ROGER
16 20 I COULD NEVER TAKE THE PLACE / PRINCE
17 23 HUNGRY EYES / ERIC CARMEN
18 21 CRAZY / ICEHOUSE
19 13 CATCH ME / PRETTY POISON
20 10 DON'T YOU WANT ME / JODY WATLEY
21 25 TUNNEL OF LOVE / BRUCE SPRINGSTEEN
22 29 SAY YOU WILL / FOREIGNER
23 27 I LIVE FOR YOUR LOVE / NATALIE COLE
24 31 WHAT HAVE I DONE TO DESERVE THIS? / PET SHOP BOYS & DUSTY SPRINGFIELD
25 30 DON'T SHED A TEAR / PAUL CARRACK
26 26 POWER OF LOVE / LAURA BRANIGAN
27 33 HONESTLY / STRYPER
28 15 VALERIE / STEVE WINWOOD
29 34 EVERYWHERE / FLEETWOOD MAC
30 35 POP GOES THE WORLD / MEN WITHOUT HATS
31 18 DUDE (LOOKS LIKE A LADY) / AEROSMITH
32 39 PUSH IT / SALT-N-PEPA
33 19 HEAVEN IS A PLACE ON EARTH / BELINDA CARLISLE
34 38 TRUE FAITH / NEW ORDER
35 28 (I'VE HAD) THE TIME OF MY LIFE / BILL MEDLEY & JENNIFER WARNES
36 42 CAN'T STAY AWAY FROM YOU / GLORIA ESTEFAN AND MIAMI SOUND MACHINE
37 44 PUMP UP THE VOLUME / M/A/R/R/S
38 41 I FOUND SOMEONE / CHER
39 44 SHE'S LIKE THE WIND / PATRICK SWAYZE(FEATURING WENDY FRASER)
40 24 ANIMAL / DEF LEPPARD
2位は1週間の1位からダウン、Whitney Houstonの"So Emotional"。Whitney Houstonですが、初のシングルヒット"You Give Good Love"が最高位3位を記録、その後は、"Saving All My Love for You"を皮切りに、前のシングル"Didn't We Almost Have It All"まで、実に5曲連続の1位を記録、この曲でなんと6曲連続のNo.1となりました。
3位は5位からアップ、Michael Jacksonの"The Way You Make Me Feel"。アルバム『Bad』からは、ファーストシングルの"I Just Can't Stop Loving You"、セカンドシングルの"Bad"と2曲連続のNo.1、3枚目のシングルのこの曲も3位まで上がってきました。Michael Jacksonのソロヒットとしては、この曲で20曲目のTop40ヒット、8曲のNo.1ソングを含め通算11曲目のTop3ヒットとなりました。
4位は6位からアップ、INXSの"Need You Tonight"。INXSですが、オーストラリア出身のロック・ポップグループ。1982年の"The One Thing"が最高位30位で初のTop40ヒット。つづいて1985年に"What You Need"が最高位5位、この曲で3曲目のTop40ヒットで2曲目のTop5ヒットです。
5位は14位からジャンプアップ、Tiffanyの"Could've Been"。Tiffanyですがアメリカ出身のポップス歌手。初のヒット曲"I Think We're Alone Now"がNo.1を記録、続くシングルのこの曲で2曲連続のTop5ヒットとなりました。
この週1位はGeorge Harrisonの"Got My Mind Set On You"。1位はこの1週間でしたが、年間チャートはなんと第3位。George Harrison、6年ぶりのTop40ヒットが特大のヒットとなりました。
George Harrisonですが、もちろん皆さんご存じ、元ビートルズのメンバーで、ビートルズのリードギタリスト。ビートルズ時代から、"While My Guitar Gently Weeps"、"Here Comes the Sun"、"Something"などの名曲を生みだしてきました。
そのGeorge Harrison、ビートルズ解散直後、ソロで初めてのヒット"My Sweet Lord"が、No.1を記録します。1973年にリリースした"Give Me Love(Give Me Peace on Earth)"が2曲目のNo.となるなど、81年までコンスタントにチャートにシングルヒットを送り込みます。
1981年には、"All Those Years Ago"が第2位を記録、この曲はジョージがリンゴ・スターに提供するために作った曲だったですが、1980年12月のジョン・レノンの訃報に接し、急遽この曲をジョンへの追悼曲にするため、大幅に歌詞を書き換え、大ヒットとなりました。こちらをご覧ください→→→
そして"All Those Years Ago"以来、久しぶりのTop40ヒットがこの曲"Got My Mind Set On You"です。
"Got My Mind Set On You"ですが、George Harrisonの5年ぶりとなるニューアルバム『Cloud Nine』からのファーストシングルカット曲。このアルバムのプロデュースは、George Harrisonと、Electric Light Orchestraのリーダー Jeff Lynne が務めています。George HarrisonとJeff Lynneは、親交が深かったですね。いわれてみると、この曲も、ELOっぽいところもありますね。
"Got My Mind Set On You"ですが、曲の作者はRudy Clarkという人、オリジナルはJames Ray with Hutch Davie Orchestra & Chorusというグループの1962年の"I've Got My"という曲です。ジェフ・リンが、プロデュースだけでなくベースとキーボードでも参加しています。
せっかくですので、こちらがオリジナルのJames Ray with Hutch Davie Orchestra & Chorus "I've Got My"です。
今週 先週 song / artist
1 2 GOT MY MIND SET ON YOU / GEORGE HARRISON
2 1 SO EMOTIONAL / WHITNEY HOUSTON
3 5 THE WAY YOU MAKE ME FEEL / MICHAEL JACKSON
4 6 NEED YOU TONIGHT / INXS
5 14 COULD'VE BEEN / TIFFANY
6 12 HAZY SHADE OF WINTER / BANGLES
7 11 CANDLE IN THE WIND / ELTON JOHN
8 9 TELL IT TO MY HEART / TAYLOR DAYNE
9 3 FAITH / GEORGE MICHAEL
10 4 IS THIS LOVE / WHITESNAKE
11 16 SEASONS CHANGE / EXPOSE
12 8 CHERRY BOMB / JOHN COUGAR MELLENCAMP
13 7 SHAKE YOUR LOVE / DEBBIE GIBSON
14 17 THERE'S THAT GIRL / HEART
15 22 I WANT TO BE YOUR MAN / ROGER
16 20 I COULD NEVER TAKE THE PLACE / PRINCE
17 23 HUNGRY EYES / ERIC CARMEN
18 21 CRAZY / ICEHOUSE
19 13 CATCH ME / PRETTY POISON
20 10 DON'T YOU WANT ME / JODY WATLEY
21 25 TUNNEL OF LOVE / BRUCE SPRINGSTEEN
22 29 SAY YOU WILL / FOREIGNER
23 27 I LIVE FOR YOUR LOVE / NATALIE COLE
24 31 WHAT HAVE I DONE TO DESERVE THIS? / PET SHOP BOYS & DUSTY SPRINGFIELD
25 30 DON'T SHED A TEAR / PAUL CARRACK
26 26 POWER OF LOVE / LAURA BRANIGAN
27 33 HONESTLY / STRYPER
28 15 VALERIE / STEVE WINWOOD
29 34 EVERYWHERE / FLEETWOOD MAC
30 35 POP GOES THE WORLD / MEN WITHOUT HATS
31 18 DUDE (LOOKS LIKE A LADY) / AEROSMITH
32 39 PUSH IT / SALT-N-PEPA
33 19 HEAVEN IS A PLACE ON EARTH / BELINDA CARLISLE
34 38 TRUE FAITH / NEW ORDER
35 28 (I'VE HAD) THE TIME OF MY LIFE / BILL MEDLEY & JENNIFER WARNES
36 42 CAN'T STAY AWAY FROM YOU / GLORIA ESTEFAN AND MIAMI SOUND MACHINE
37 44 PUMP UP THE VOLUME / M/A/R/R/S
38 41 I FOUND SOMEONE / CHER
39 44 SHE'S LIKE THE WIND / PATRICK SWAYZE(FEATURING WENDY FRASER)
40 24 ANIMAL / DEF LEPPARD
73年の♪Give Me Love♪以来14年ぶりの1位、うれしかったですね。
14年ぶりは、つい最近のB.Medleyの20数年ぶりには及びませんが、ブランクが長い1位ですね。
カヴァー曲ですが、彼らしい優しい感じの楽曲でした。
80年代に入って、Paul、Johnに続いて1位を獲得しました。
ジョージの「復活」は嬉しかったですね。PVは2種類作られました。よくMTVで流れていたのはこちらのバージョンですね。(僕のブログの冒頭に貼り付けました)
最近見てないけど🧐
春にはもう一曲ありますな☺️
そうでした、George Harrison、"All Those Years Ago"は最高位第2位でしたから、1位となると、1973年の"Give Me Love(Give Me Peace on Earth)"以来14年ぶりとなりますか。ほんと嬉しかったですよね。
曲も優しい良い曲でした。
George Harrison、しばらくアルバムも出していなかったですが、6年ぶりの大ヒットで、1位となると14年ぶり、ホント嬉しかったですね。
PVは、Version ⅠとIIがあり、私のブログの方はⅠを採用しました。
久しぶりのアルバムから、復活の大ヒットでした。それも年間3位には驚きました。
チャカ、クライマックス、グレゴリー、ハリソン、翌年以降も1月ヒットが幅をきかせまくってましたよねー?
あれどーなんスか?マイプリロガチブ大ヒット❗を認識されていた方居られたんですかね?
そしてLPもそんな感じになってまして年またぎが強すぎてこちらもへのぉ~となってました。
前回のデフレパードの89年の9位?そんなことになっていたとは…やり過ぎなのでは?
ボスのボインザUSAの3年目もしかり。過去のアルバムになっていたと思いましたです、新しいアルバムに譲ってあげなよ、が当時の泣きの感想でありました😣
その中のひとつに、ジェームス・レイのアルバムがあったのですが、その出来栄えというのが『セット・オン・ユー』を除いては本当に酷いものだったということでした。
それゆえに、この楽曲が彼の脳裏に残ってしまったようで、この『セット・オン・ユー』は、当時のビートルズのアルバムに、カバーとして収録することも検討されていたそうです。
もしそれが実現していたら、どんな『セット・オン・ユー』になっていたのか?
それはそれで興味がありますね。
The Beatles解散後はいち早くソロ活動を開始し、Dark Horseレーベル設立、バングラ支援コンサート、盗作に対する当てつけのようなシングル発表、E.Claptonに奥さんを取られて離婚など、70年代の彼はいろいろありました。
再婚し子供に恵まれてから発表した79年のアルバム
♪George Harrison♪あたりからは、マイペースな彼らしい活動になってきましたね。
HR系やダンス系の忙しい曲が多くなってきた中で、こんな曲は清涼剤のようなものです。