1985年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart6はGiuffriaの"Call To The Heart"。
最高位は2月2日付と9日付の第15位。年間チャートは残念ながら圏外でした。
Giuffriaですが、1981年にキーボードプレイヤーのGregg Giuffriaが中心となって結成されたアメリカのロックバンド。
そのGregg Giuffriaですが、なんとあのハードロックバンド「Angel」のオリジナルメンバーです。
そのAngelが1981年に解散し、結成されたのがこのGiuffriaです。
Angelですが、1975年に結成されたアメリカンハードロックバンドで、アメリカではあんまりヒットしませんでしたが、日本では大変な人気のバンドでした。ルックスも話題になり、アイドル的な人気もありました。
70年代のロックファンの方々には有名なバンドですよね。当時の洋楽雑誌には毎月登場していました。
さてそのGiuffriaのデビューアルバム『Giuffria』からのファーストシングルがこの曲"Call To The Heart"。
曲の作者はメンバーのDavid Glen EisleyとGregg Giuffriaの共作。
ハードロックではなくいわゆるパワーバラードです。
ファーストアルバム『Giuffria』こそ最高位26位を記録するヒットとなりましたが、「ジャーニーの二番煎じ」と、評判が悪かったようです。次が続かず、セカンドアルバムはコケてしまい、結局バンドを通じてのシングルヒットはこの"Call To The Heart"のみ、サードアルバムを最後に1987年に活動を停止し、いわゆる一発屋で終わってしまいました。
言われてみると、ジャーニーに、曲調が似ていますし、ボーカルもスティーブ・ペリーのような歌い方をしています。
バンド自体は残念なヒットに終わってしまいましたが、私としてはこの曲、当時のチャートの中では最も応援していた曲でした。
ジャーニーが大ヒットする前にアルバムを出せばよかったのかもしれません。サビのところが特に印象的なロックバラードです。
Angel の1977年のヒット曲"Ain't Gonna Eat Out My Heart Anymore"です。ステージの様子も、曲も、ギターのフレーズも、70年代の懐かしのロックです。この曲かどうかは覚えていませんが、当時FMでAngelの曲は良くかかっていました。
最高位は2月2日付と9日付の第15位。年間チャートは残念ながら圏外でした。
Giuffriaですが、1981年にキーボードプレイヤーのGregg Giuffriaが中心となって結成されたアメリカのロックバンド。
そのGregg Giuffriaですが、なんとあのハードロックバンド「Angel」のオリジナルメンバーです。
そのAngelが1981年に解散し、結成されたのがこのGiuffriaです。
Angelですが、1975年に結成されたアメリカンハードロックバンドで、アメリカではあんまりヒットしませんでしたが、日本では大変な人気のバンドでした。ルックスも話題になり、アイドル的な人気もありました。
70年代のロックファンの方々には有名なバンドですよね。当時の洋楽雑誌には毎月登場していました。
さてそのGiuffriaのデビューアルバム『Giuffria』からのファーストシングルがこの曲"Call To The Heart"。
曲の作者はメンバーのDavid Glen EisleyとGregg Giuffriaの共作。
ハードロックではなくいわゆるパワーバラードです。
ファーストアルバム『Giuffria』こそ最高位26位を記録するヒットとなりましたが、「ジャーニーの二番煎じ」と、評判が悪かったようです。次が続かず、セカンドアルバムはコケてしまい、結局バンドを通じてのシングルヒットはこの"Call To The Heart"のみ、サードアルバムを最後に1987年に活動を停止し、いわゆる一発屋で終わってしまいました。
言われてみると、ジャーニーに、曲調が似ていますし、ボーカルもスティーブ・ペリーのような歌い方をしています。
バンド自体は残念なヒットに終わってしまいましたが、私としてはこの曲、当時のチャートの中では最も応援していた曲でした。
ジャーニーが大ヒットする前にアルバムを出せばよかったのかもしれません。サビのところが特に印象的なロックバラードです。
Angel の1977年のヒット曲"Ain't Gonna Eat Out My Heart Anymore"です。ステージの様子も、曲も、ギターのフレーズも、70年代の懐かしのロックです。この曲かどうかは覚えていませんが、当時FMでAngelの曲は良くかかっていました。