相場英雄の『震える牛』を読んだ。いわゆる警察小説で、社会派ミステリー。
|
事件発生から2年が経ち未解決の居酒屋強盗事件。当時は売上金目当ての外国人の犯行とみられていたが、再捜査を命じられた刑事が調べていくと、意外な事実が浮かび上がる・・・。
物語中盤には犯人が分かる展開で、動機の解明が終盤のキモなのだが、タイトルから想像ができてしまう。そういう意味ではこのタイトルはやや失敗か? ただこの作品は、驚きの犯人やどんでん返しを描く作品ではなく、刑事がコツコツ捜査した結果犯人に到達するさまを描いていく。面白く読める作品で、比較的早い段階で犯人はわかるのだが、それでもシッカリと読ませる。単なる犯人探しのお話しではなく、食の安全と大規模商業施設への問いかけでもある作品で、読み応えあり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます