movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

讃岐うどん遍路 たむら

2019年09月06日 07時02分24秒 | 旅行記19年9月讃岐うどん遍路

9月3日(火)

この日一軒目のがもうでうどんを食べたあとは、綾川町のたむらへ。

普通の民家みたいなお店。

いただいたのはかけうどん小200円。サイズを伝えてうどんが入ったどんぶりをもらい、冷ならそのまま温なら自分でテボに入れて温めて、トッピングや薬味を入れて、出汁をかけていただく。お出汁はいりこの風味しっかりで美味しい。食べ終えたら箸を捨てて、残り汁を捨てて、どんぶりを返却用バケツに返す。そのあと自己申告で支払い。そして三軒目へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん遍路 がもう

2019年09月06日 00時03分43秒 | 旅行記19年9月讃岐うどん遍路

9月3日(火)

早朝に姫路駅前の快活CLUBを出て、電車に乗って香川県の宇多津まで。美味しいうどんを食べたくなったので、さぬきうどんを食べまくろうという計画。宇多津駅前のニコニコレンタカーで車を借りて向かったのが坂出市のがもう

 

かなり人気のお店で、平日の朝だというのにけっこうな数のお客さん。週末には行列ができるらしい。せまいながら店内にも食べるスペースはあるが、ほとんどの人が店外で食べている。

いただいたのはかけうどん小150円にトッピングのあげ100円のせ。うどんのサイズと温か冷か伝えてどんぶりに入れてもらい、トッピングを入れて精算。そのあと自分でネギなどの薬味をいれてお出汁をかけるしくみ。味の方は普通においしくて、この値段で食べられるのが嬉しいねぇ。食べたあとは箸を捨てて、残り汁を捨てて、丼を流しに返して完了。二軒目へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚路

2019年09月05日 04時01分50秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

9月2日(月)

この日の夜は電車で姫路へ。ちょっと遅めの時間だが、姫路駅すぐのところにある魚路でお寿司をいただいた。

行列ができる人気の立ち食い寿司店で、遅めの時間のためさすがに待ちはなかった。

立ち食いとはいってもけっこう安い。

まずは生ビールと枝豆。セットのにぎり寿司を注文するとビールに枝豆がついてきて安くなる嬉しいセット。

あて三種盛り390円は実は五種盛り。鴨ロース、玉子焼き、鯖塩焼き、ホッキ貝、タコ酢味噌。これがどれもおいしくて、ホントにこの値段でいいの?

つぶ貝バター焼き390円はボリュームあって普通に美味しい。

速攻でお酒にチェンジ。

特上にぎりセット1,560円はサーモン、ハマチ、赤貝、穴子一本、ヒラメ、大トロ、ヤリイカ、車海老、玉子の九貫。いやー、美味しいねぇ。

さらにお酒を追加して、〆て3,300円くらいだったかな? この値段でこのクオリティならそりゃ人気のわけだ。近所にあれば週一で通うだろうなぁ・・・、機会があればまた行きたいお店だ。

で、このあと姫路駅前の快活CLUBでお泊りした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スマホを落としただけなのに』(志駕晃)

2019年09月04日 00時03分22秒 | 読書

志駕晃の『スマホを落としただけなのに』を読んだ。たしか映画化されてた作品。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スマホを落としただけなのに (宝島社文庫 このミス大賞) [ 志駕晃 ]
<span >価格:702円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)

楽天で購入

 

恋人がスマホを落としてしまい、拾った人から無事返してもっらたのだが、拾った男はそのスマホからデータをコピーして、SNSなどから個人情報を引き出して主人公に迫っていく・・・。

ミステリーというよりはサイコ・サスペンスって感じで、グイグイ引っ張られて一気に読了。途中までなかなか面白く読めたのだが、ラストの展開とはなしの運びがぐだぐだでとっても残念。ラストで驚きの真実が明かされるのだが、それいらないでしょ。「主人公の女性を狙うサイコパスの犯人がいて、犯人の魔の手が迫ってくる、どうなるの?」っていうストレートなハラハラドキドキの展開の方が面白い作品になったと思うのだが・・・、途中まで楽しく読んでいただけに残念だ。読み終わると粗がみえてきて、ツッコミどころが一杯。軽く読む分にはまぁいいかなぁ・・・、でも読後感はあまりよくないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5か月ぶりの陽はまた昇る 29回目

2019年09月03日 00時03分40秒 | グルメ ラーメン

8月31日(土)

この日のランチは伏見区の陽はまた昇るでいただいた。

伏見稲荷近くの師団街道沿いにある人気のラーメン屋さんで、前回は5か月ほど前。

いただいたのはいつもと同じく魚鶏豚骨750円(税込)、前回いただいた券で大に増量したのもいつも通り。トッピングは、レア叉焼2枚、味玉、メンマ、海苔、ねぎ。麺はやや平打ちの中太でコシがあって食べ応えあり。スープは、ドロッとしているもののけっこうあっさりで、こってり系が苦手なわたしでもおいしくいただける。

やっぱりおいしくていいねぇ。定期的に立ち寄らないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『外れ馬券に約束を』(藤代三郎)

2019年09月02日 00時03分18秒 | 読書

藤代三郎の『外れ馬券に約束を』を読んだ。昨年『週刊Gallop』に連載されたコラム「馬券の真実」をまとめたもので、毎年出版される『外れ馬券-』シリーズの最新刊。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]  

もう二十なん冊目かの作品だが、ここ数年は同じパターン、負けすぎで資金が続かず、いかに購入金額を減らすかというテーマと新しい馬券作戦を模索する展開。ただ今回の注目は皐月賞で、37万強の3連単を完璧に予想しながら見事に外すという、いかにも著者らしさ満載のくだりが秀逸、「ホントはとったけど外れたことにしてんじゃないの?」という疑義さえ浮かぶほど。さらに一回分を使って外した理由を綿密に解説。読み応えたっぷり。来年発売の次作も楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロトス洋菓子店

2019年09月01日 00時03分28秒 | グルメ パン・スイーツ

8月28日(水)

この日じゅうじゅうカルビでのランチのあとは、下京区のロトス洋菓子店でケーキを買って帰った。

因幡薬師の近くにあるケーキ屋さんで知らないとどこにあるのかわからない立地だが、京都でもトップクラスの人気のお店。それなりにいいお値段なのだがけっこうな人気で、遅めに行くとほとんどないことも多い。この日は雨だったのと時間が早かったのとでけっこう商品があった。前日が長男の誕生日だったのでお祝いにケーキを買って帰った。わたしは食べないのでわからないのだが美味しいみたい。家族が喜んでくれるならちょっと奮発してもいいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする