見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

小春日や二階の窓に川の音

山梨県下最強の俳句パワースポット『飯田蛇笏・龍太の山廬』へ行って来た。


蛇笏の作った東屋狐亭! (修復後。扁額は、十一代当主飯田秀實さんの字。)

 池にあった糸紡ぎ水車の歯車の卓。


龍太の狐川。


「これがあの、あの、一月の川一月の谷の中、の川ですねっ!!」とあまりの興奮に、橋の手前の坂で苔に滑って転倒した私。


(多分)江戸時代から苔むしていた石垣。お城みたい。


樹齢四百年。江戸時代からある大欅。


昔は洞の中に龍太先生も入ったという。


今は土が盛られた洞。隣のトトロの世界!


裏山を登ると桃畑。


日本アルプス。


お茶の花。


栗の木。


庭の松。


飯田家書斎。句が生まれ、句が選ばれた、俳句パワーを感じまくる。


二階は養蚕場であった。裏山には桑畑。




大きな米倉が、蛇笏・龍太の俳句ミュージアムになった。

俳人の魂の残る品々。






二階句会場の窓から甲斐の山並。


『玉蟲のびゆーんとふたつ落ちてきし 杏子』の句のやうな玉虫!!


この裏山をまさに私は歩いた!


かたつむり句会のネーミングの元になった飯田龍太の句!


飯田家の井戸水で、日本茶ソムリエである多惠子さんが淹れてくれた香しい茶。


書斎の膝を温める炭のぬくもり。
夢のような時間を過ごし句も授かった。今度は仲間と吟行&句会をしに来よう。句縁に感謝!
















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事