こころ模様

人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。

カーテン

2005-05-17 00:13:36 | 時間
ルーヴァンの朝は早い。5時頃から小鳥がさえずり始める。そして、空がほんのりと明るくなってくる。

日の出の時刻は5時52分。10日前には6時10分だった。どんどん夜明けが早くなる。

今、私が欲しいと思っているのはカーテン。天井まで3メートル以上あるガラス窓。下から2段目までには、観音開きの木の扉がついている。これがカーテン代わり。だが、最上段には何もない。だからカーテンが欲しいと思う。しかし、もしも付けたら、閉めるのが大変だろうなと思う。そのたびに、イスでも持ってこないとどうしようもない。仕方がない、ガマンするか。

日の入りの時刻は21時27分。10日前には21時12分だった。夜が来るのはどんどん遅くなる。

20時を過ぎると、前の建物の3階の大きなガラス窓に西日が当たる。それが反射して、部屋のなかに強烈な光が入ってくる。そのときもカーテンが欲しくなる。東向きの窓なのに、一日2回も太陽の光をあびることのできる幸福。だからカーテンがついていなくても、仕方がない。


スローライフさんのブログを見て書きました。
カーテン

写真は朝の6時前。この後、太陽がこの窓を左から右へと移動していく。