手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

除雪の苦労

2020-12-09 18:58:18 | 身辺雑記

 我が家は築52年になる。無落雪式の半地下三階建ての家が普及し始めたそのころ、いわば落雪式の最後の屋根の家を他建てたのでした。落雪式だけれど、落ちた雪が飛ばないでまっすぐ下に次々落ちるように設計して建ててもらったのです。考えた通りに雪は落ちていたのですが、隣のおうちの方が心配して雪止めのためにでしょう、塀のところへ小型の物置を立てられました。あまり気にしないでいましたが、或る大雪の年、さらさら落ちる雪が高くなり。雪山からこぼれて隣の塀のところまで届き始めたので、一度上の方を平にしたことがありました。隣に雪が入っていたわけでないのです。そのとき隣の奥様が出てきて自分の家の方の雪をよけたりしていましたので、一応、見てわかる雪の落ち方なのですが、心配かけてすみませんと謝っておきました。そして、その年簡易無落雪の工事をして下に行きが落ちないようにしました。家の西側のですが、その後ほとんど雪が積もらないで済むようになり、ある大雪の年、隣の塀の中が雪山になりましたが私の家のところは地面が見えるくらいの有様でした。すると隣の奥様が雪入れさせてくださいといって我が家の方へ雪を投げ込んでいました。ま、これは本題ではないのです。
 我が家を建てたころは、周りは空地が一杯で、行き捨てに困ることもなく、私も若かったので雪の始末に困らなかったのです。そのうちにどんどん家が建ち始めて、雪の捨て場がなくなってきました。そこで玄関前から車道の歩行者通路まで(車庫の入口を含め)ロードヒーティングを設置することにしました。とても頑丈な工事で、上に車が乗っかってもほとんど影響のないつくりのものでした。しかし、灯油代が高くなります。それであまり使わないで来たのですが、数年前から灯油のことは言わずに、雪になる夜は自動運転で動かすことにしてきています。
 それだけならまだいいのですが、ブルトーザーが夜中に車道を撥ねてゆきます。その歩道と車道の間に40センチ幅くらいで雪を寄せて行くのです。 この雪を排雪しなければ車を出せません。それで、この雪をロードヒーティングの入れていない花畑前の歩道に積み上げておいて週一度の排雪を業者にお願いしているのです。ロードヒーティングで家の前は問題ないのでが、ブルトーザーの置いて行った雪を花畑の前まで運んで積み上げるのがもう私の力では無理になってきました。でもひどい時は近くの方が来て手伝って下さっているのです。今年は、何かい方法を考えなくちゃと思っていますが、とにかく今年の雪が遅くなっているのはとても助かっています。車庫前だけ開けるのが最良かもしれません。週一度の排雪、年間3万数千円かかっています。でも、一時道が広くなるのが気持ちよくてやってもらっています。<

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の詩吟教室 | トップ | 年賀状 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事