釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【釣】渋い中のんびり釣りで自分と対話す (2020/01/25 アマダイ 一俊丸)

2020-01-31 06:14:00 | 釣り
会社の新年会で社長を前に今年のプライベート目標を宣言させられる中で、3つの釣り目標をAND条件で達成する!と豪気を見せたこの私。

そんな2020フィッシングロードが開幕し、初釣りの野毛屋さんで釣果が少ないものの、目標の1つ竿頭をゲット。

それに気を良くして、今年の釣運は上向きではなかろうか、と余裕をこいて今回は目標とは関係ないアマダイを一俊丸さんで狙っちゃいます。


(お久しぶりです。)

この日のアマダイ船は2艘出しのところ、予約サイトで見るとほぼ満席。

少しでも事を有利に運ぶために一俊丸さんに5:10着で備えて、座席抽選の結果、3号船の右舷艫2番をチョイス。

ほぼ満席でも大型船の釣り座は1つおきなんで余裕があるよ。


(茅ヶ崎港の釣り船ら。まだ真っ暗ですよ。)

暗いうちから船に乗り込んでセッティングし、電動リールのケーブルを繋ぐものの反応がない。
船電源の電極との接触を確めて、何回も繋ぎ直してもウンともスンとも言わない。
マジか!?

悪戦苦闘して、故障じゃあるまいな、と焦り始めて隣を見ると、同じように電源と格闘されてる方が居られる。

船のエンジンは掛かってても通電されてなかったのね。
お隣さんと確認し合ってホッとしましたよ。


(セッティング完了。)

タックルはLIGHTGAME M200にForceMaster800の組み合わせ。
オモリはPE2号だと50号の指定。
仕掛けは昨年のアマダイ釣行時に作ったものを引っ張り出してきた。

船長が通電させたんでFM800に灯が点って準備OK、いざ出船ですよ。


(お日様出たけど雲が厚いな。)

江の島を眺めながら茅ヶ崎沖で釣り開始。
水深50mほどの浅場からの流し。

底を取り、1m切ってアタリを待つ。
底取りは頻繁にしてアマダイのタナを狙い撃ちだ、と様子を見る。
異常なし。

5分したら巻き上げてエサをチェック。
オキアミが投入時のお姿でお戻りになる。


(潮はこんな感じ。)

本命の前にアカボラとかキダイとかガンゾーとかゲストが来ないかな、と打ち返すものの待てど誘えど異常なし。

船中沈黙が続く。
何だかイヤな予感がするぞ。


(朝メシを待つカモメ。貰えないよ。)

場所変えで70~80mラインを流すもやっぱり異常なし。

船中ポツと本命が揚がり、隣の大艫の方も小型を揚げたけど、こちらは音沙汰なし。

参ったね。


(江の島を眺めながら。)

5分ごとのエサチェックでたまにオキアミの頭だけをイカれてることもあるけど、いつもなら揚がるだろうゲストも全く反応がない。

活性が良くないのだろうから誘いは最小限に優しく自然にを心がける。
でも、何ら異常なし。

ヤバいね。


(空の桶が続く。)

開始からおよそ3時間。

ようやく待ちに待ったアタリが出る。
クンクンと小さなものだけど慎重に一呼吸置いて続く反応を待ち、クンと来たとこでゆっくりとアワセを入れる。

竿を上げるに連れて竿先が揺れながらお辞儀をする。
掛けたぞ。

手巻きで数m巻き上げて感触を確めてから電動をオン、中速で巻きに入る。

途中でグングンと突っ込む引きが出るのは、小型だけど本命のようだぞ。

テンビンを抜きあげ、ハリスを手繰るとゆらゆらと水面にピンクの魚影が浮かんでくる。


(10時過ぎにやっと1匹目。)

おチビなものの本命アマダイをゲット。
ここまで長かったー。

ボウズが消えてホッとする。
ここから巻き返しかー、と期待をするも、アタリがあったのは1時間後。


(嬉しいゲスト。)

揚がったのはアカボラ(ヒメコダイ)。
味が良いから嬉しいよ。
これは刺身でいきますかと、もちろんキープ。

更に20分後に、


(定番ゲスト。)

カナガシラ。

寂しい釣果だし、前回いただいたらなかなか良いお味だったんでキープしますぜ。

底りを迎えた12時過ぎにようやく本命2匹目を見る。


(2匹目。)

これもおチビで食は寂しくなりそうだ。

型狙いだろう100mラインも流すけど、音沙汰なし。

「アマダイ揚がったよ」
のアナウンスで周りを見渡すものの、動きなし。
左舷側の方が良いのかな。


(渋いっす。)

湾フグ釣りでの「無想の誘い」よろしく自然に優しくを実践し、たまにアタリが出るも単発で食い込みまで至らない。

お魚たちは一体何が気に入らないのでしょうか?

「この流しが最後です」
との船長アナウンスでいよいよオーラス。

2時間近く活性を感じないまま過ごしたけど、せめて最後に1匹、ここが勝負どころだ。

相変わらず渋い日に当たる引きの弱さを持ってるのは今日の状況で分かるとして、勝負どころで獲れるかどうかが今年の釣運を占う大事な要素だろう。

ここだー、ここだぞー。

刻々とあがり時間が迫る中で丁寧に誘いを入れると、誘いからの落とし込みにクンと反応。

「これで終わりにします」

のアナウンスを聞きながらアワセを入れると活性あり、掛けた❗

最後の最後に揚がったのは本命のアマダイ。
このブザービーターにテンションアゲアゲっす。


(我ながらお見事。)

持ってる。
持ってるよ。
今年はイケるんだよ。

綺麗なアマダイを手に自分自身に語りかける。
釣れるならもっと早く釣れよ、とも言えますがね。


(沖あがり。)

結果は3匹。

ゲストに至ってはたったの2匹と、釣果を見ればトホホな結果ですが、久し振りにのんびりとした釣りが出来たから良し、ですわ。

アマダイはシーズン中にもう一度乗ろうかな。

迷うな。

・アマダイ : 3
・アカボラ : 1
・カナガシラ : 1
船中0~9
大潮


🐡

【釣】釣行前記 (2020/01/25 一俊丸)

2020-01-27 06:00:00 | 釣り
昨年の3つの釣り目標の達成のために、暮れは4週連続釣行を決行。

数は怒涛の追い込みで達成したものの、竿頭回数は未達成。
腕が足らんから仕方ありませんね。

と、目の色を変えた湾フグ釣りが続いたんで、年が改まったここらでのんびりとした釣りをやりたいな。

釣りものはアマダイ。

昨年の釣り教室で自己記録サイズの大アマを掛けてるんで、何かイケそうな気がしてるんですよ。


(これです。)

はんなり上品なあの食味にも会いたいし、久しぶりに一俊丸さんに行きましょうか。


🐡

【感】釣りフェスティバル2020 マス釣り体験

2020-01-22 06:04:00 | JOFI神奈川
1月17日(金)~19日(日)にパシフィコ横浜で開催された「釣りフェスティバル2020」。

「ショー」から「フェス」に名称を変えたのは、従来以上に来場者との距離を縮めて一体感を高めたい意向でしょうか。

今年もお子さん向けの人気コーナーである「マス釣り体験」をJOFIのインストラクターが担当しました。

私は17日(金)と19日(日)の2日間活動してきました。
例年どおり中日は安息日にしましたよ。


(会場は左手奥。)

フェスに変わり、今年のマス釣りは300円と有料なって、従来お子さんだけだったのが女性もOKになりました。

大きなプールにニジマスを放流して、のべ竿に玉浮きのエサ釣りは従来どおり。

一人2匹まで、釣ったマスは保冷袋と保冷剤を用意しているのでお持ち帰り出来ます。
例えボウズであってもマス1匹は貰えますよ。

その前にJOFIのインストラクターが何としてもボウズを回避させますがね。


(初日の開場前。)

マスは20cm台がアベレージサイズですが、中には一際目を引く40cmオーバーが数匹、アルビノもいて子供たちの狩猟本能をくすぐります。

実釣時間は10分。
入れ替え含めて15分で1時間に4回、各回12名を受け入れ、これを1日7~8ターン実施します。

JOFIでは釣り支援の部隊を1~4班編成して1回に2部隊が1時間受け持つローテーションを組み、応対しました。

JOFI神奈川だけでは対応仕切れないので毎年、東京、千葉、埼玉と近隣のJOFIから応援に来てくれます。


(最終日の開場後。)

私は副班長、班長の担当だったため、実釣指導ではなく統括とサポートに徹しました。

17日(金)午前のビジネスタイムには毎年、招待された幼稚園児が来てくれます。
中にはマスを怖がる子もいましたが、釣り揚げると大喜び。
引率の先生方は写真撮影に大忙しでしたが、子供たちの笑顔に癒されましたね。


(実釣風景。JOFI神奈川のホームページから。)

幼稚園児の回にシマノ釣りガールの阪本智子さんが体験に来てくれました。

実釣担当のメンバーが阪本さんに、先生ですか?釣りの経験はありますか?と聞いてしまったのはご愛嬌。
後ろから、違う!違う!とフォローしました。




(ローテの合間に見て回ります。)

金曜日は平日とあって、一般公開の午後になっても毎ターン定員が埋まることはなく余裕がありました。

有料になった反動なのかと心配しましたが、日曜日は朝から大盛況。
午前には午後の部含めて定員が埋まり、整理券の配布を終えました。

皆さんにこんなに楽しみにしていただけることは、我らインストラクターの励みになります。


(最終日の風景。JOFI神奈川のホームページから。)

毎年日を追うごとにマスがスレて釣れなくなり、最終日の午後にはボウズが出てしまっていたのですが、今年は違います。

数を絞って放流回数を増やし、適切なタイミングでの放流によってヤル気のあるやつが残っているため、コンスタントに釣れ続きます。

もちろん、JOFIのインストラクターの釣らせるための指導や、今年もJOFI埼玉の方が持ち込んでくれたクチボソが活躍してくれた賜物でもあります。

我らインストラクターとマスの業者さんとが、がっちりタッグを組んで臨んだことで、3日間を通して一人としてボウズを出さなかった成果に繋がりました。

毎年釣れずに泣いてしまう子がいただけに、今年は皆に釣っていただけて良かったです。



(終了後にマスを回収する業者さん。)

皆さんの笑顔と感謝の言葉をいただいて、私も楽しい時間を過ごさせていただきました。


(最終日のスタッフ一同。JOFI神奈川のホームページから。)

また来年、「釣りフェスティバル」でお待ちしています。


(1日の歩数がこれ。なかなかです。)


🐡

【感】釣りフェスティバル2020

2020-01-17 09:42:00 | JOFI神奈川
今年もやって来ましたこの季節。
1月17日(金)~19日(日)の3日間、「ジャパンフィッシングショー」改め「釣りフェスティバル」が開催されます。

今年もJOFI神奈川でマス釣り体験をサポートしますよ。


(開場前。)

数ヶ月前から休暇申請して17日(金)から参戦します。


(今年は会場の隅になりました。)

今年は子供だけでなく女性もOKとのこと。


(今年は有料になりました。)


(マスを搬入中。)

お子さまたちの笑顔に会えることを楽しみに頑張りますよ。


(控え室から。)

ということで、控え室ナウ。


🐡

【食】アカメフグとマダコのしゃぶしゃぶ

2020-01-17 05:26:00 | 釣魚料理
1月3日の初釣り釣果のアカメフグ4匹は8日間の熟成で食卓へ。

メニューは、何度やっても幸せを約束してくれるしゃぶしゃぶ。

今回はアカメとともに冷凍庫のマダコにも登場して貰いましょう。


(フグとタコの合い盛りで。)

アカメは4匹全てを刺身よりチョイ厚に下ろす。

タコしゃぶは初の試み。
記憶では皮を剥いて白い身だけをしゃぶするようだと思いつつ、面倒なんで皮付きでいいか。


(具材を煮込む。)

出汁は昆布と干したアカメフグの中骨で取る。

水からしっかり煮出して、甘い香りがしてきたら野菜も煮ちゃうのが我が家流。
最後に水菜を乗せてのひと煮立ち。

皆を食卓に召集して、しゃぶしゃぶを開始する。


(ポン酢でいきます。)

毎度アカメは真っ白な身が眩しいブリブリの歯触り。
マダコは下茹でしてあるから温めて食べるという感じかな。

次男は醤油を持ってきて刺身としてマダコを食べてる。
タコ好きなんだな。

今季のアカメのしゃぶしゃぶは、カワハギとコモンフグのチリ鍋に参加させたのを0.5回とすると、都合2.5回目かな。

我が家で鍋と言えばアカメフグのしゃぶしゃぶと答えるほど定番だけど、何度食べても旨いのですよ。
幸せを噛み締めるのですよ。


(〆も堪らん。)

〆はラーメン。

別茹でした中華麺にしゃぶしゃぶしたスープを掛けて塩・コショウで味付け、小ネギを散らして出来上がり。

これが絶品。
フグと野菜の旨味が絶妙に一体化したこのスープが堪らんのよ。

あっという間に4玉分の麺が消滅し、スープも残さず空となるのも毎度のこと。

この冬、アカメフグを釣ってご家庭でしゃぶしゃぶはいかがでしょうか?
きっと家族団らんと幸せが味わえるでしょう。


🐡