前回、「NOISES OFFノイゼス オフ」の舞台について、「出演する俳優には、体力をはじめ神経的にも相当過酷を強いる芝居・・・」という感想を書いたばかりだったのだが、25日のマチネ公演の最中に出演者の成河(ソンハ)が怪我をしてしまい、同日夜と翌日千秋楽の公演が中止になったとのニュースが流れた。
この舞台での成河(ソンハ)の演技はまさに身体を張ったコメディアンぶりで瞠目に値するものだった。終盤、床のマットに足をとられ、宙に身を投げ出しながら顔面から前のめりに倒れる場面があったのだが、無声映画時代のチャップリンやバスター・キートン、あるいは榎本健一などの往年の喜劇役者を髣髴とさせる演技だった。
怪我をしたのは別の場面だったようだが、それだけ危険と隣り合わせの場面の連続だったのだろう。
そうした危険を回避するために、俳優は稽古を積み重ね、何度もタイミングを計り、小道具の配置や衣装のチェックなど入念な準備をするわけなのだが、それでも本番の舞台には予期せぬ間や空隙が生じるようで、そこに足を踏み込んでしまった役者は思わぬ冷汗をかくことになる。
その場に立つことになった役者は、それこそ世界全体が崩壊するのを必死になって食い止めようとあらゆる手立てを使って足掻くしかないのだ。決して裏方でのそうしたドタバタを表の舞台に出してはならないというのが、暗黙の、絶対的なルールなのだが、それがいつしか公然と表舞台に出てしまい、気がつくと台本に書かれたものとは似ても似つかない世界がそこに現出することになる。まさに、タガの外れた、背骨のない巨大な怪獣が舞台にのさばり出すのだ。
「NOISES OFFノイゼス オフ」は、そうした世界を描いている、とも言えるだろう。
今の政治状況のことは口にするまいと思ってはいてもどうしても連想してしまう。この何日かの政権与党をとりまくドタバタは笑えぬ喜劇と言うしかないではないか。
演劇の持つ批評性がそこにあると言ってもよいのだろう。
成河(ソンハ)氏には誠に気の毒だが、そうした舞台の意図を予期せぬ形で体現してしまったということかも知れない。十分に治療し、身体を休めて一日も早く舞台に無事復帰されることを願う。
この舞台での成河(ソンハ)の演技はまさに身体を張ったコメディアンぶりで瞠目に値するものだった。終盤、床のマットに足をとられ、宙に身を投げ出しながら顔面から前のめりに倒れる場面があったのだが、無声映画時代のチャップリンやバスター・キートン、あるいは榎本健一などの往年の喜劇役者を髣髴とさせる演技だった。
怪我をしたのは別の場面だったようだが、それだけ危険と隣り合わせの場面の連続だったのだろう。
そうした危険を回避するために、俳優は稽古を積み重ね、何度もタイミングを計り、小道具の配置や衣装のチェックなど入念な準備をするわけなのだが、それでも本番の舞台には予期せぬ間や空隙が生じるようで、そこに足を踏み込んでしまった役者は思わぬ冷汗をかくことになる。
その場に立つことになった役者は、それこそ世界全体が崩壊するのを必死になって食い止めようとあらゆる手立てを使って足掻くしかないのだ。決して裏方でのそうしたドタバタを表の舞台に出してはならないというのが、暗黙の、絶対的なルールなのだが、それがいつしか公然と表舞台に出てしまい、気がつくと台本に書かれたものとは似ても似つかない世界がそこに現出することになる。まさに、タガの外れた、背骨のない巨大な怪獣が舞台にのさばり出すのだ。
「NOISES OFFノイゼス オフ」は、そうした世界を描いている、とも言えるだろう。
今の政治状況のことは口にするまいと思ってはいてもどうしても連想してしまう。この何日かの政権与党をとりまくドタバタは笑えぬ喜劇と言うしかないではないか。
演劇の持つ批評性がそこにあると言ってもよいのだろう。
成河(ソンハ)氏には誠に気の毒だが、そうした舞台の意図を予期せぬ形で体現してしまったということかも知れない。十分に治療し、身体を休めて一日も早く舞台に無事復帰されることを願う。