毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

ナツツバキ(沙羅双樹)

2014-06-09 18:49:06 | 日記

町ではあまり見かけない花だが満開の娑羅双樹(ナツツバキ)を散歩の途中で偶然見つけた。“うちの奥さま”喜んだ。

結婚する前からナツツバキは大好きだったという。

日本でこのサラノキ、シャラノキ等とされているものは、ツバキ科ナツツバキ族の落葉高木。日本において無常の象徴とされているのがこの植物だという。仏教の聖樹、フタバガキの沙羅樹(さらのき)に擬せられこの名がついたといわれる。

       

転勤族だったサラリーマン時代に無理をして家を建てたが、しばらくは転勤で住むことができなかった。その間、我が家の小さな庭は荒れ放題。

やっと転勤族に終わりをつげ、熊本に帰り我が家に落ち着いたのが約20年前。早速小さな庭に植木を植えることとした。

もみじややまもも、やまぼうしにアメリカはなみずき、植木屋さんに言われるままに沢山の木を植えた。ところが“うちの奥さま”、どうしてもナツツバキを植えると言う。少女時代の思い出の残る大好きな花だったのだろうか。

年ごとに木は大きくなる。20年もたつと我が家の小さな庭はまるで林のよう。平屋建ての家の屋根をとっくに追い越した。ところが“うちの奥さま”が大切にしていたナツツバキ、多分、我が家の土にはなじめなかったのだろう。3年目には枯れてしまった。

“うちの奥さま”が白い可憐な花を懐かしく我が家で観賞したのはわずか1年だけとなってしまった。

それ以来ナツツバキを見ることがなかった。散歩の途中で偶然この花に出会った“うちの奥さま”喜ぶこと喜ぶこと。たとえようがない。

一枝そっといただき居間の花瓶に差してみた。

ところがこの花、一夜花。翌朝この花ポロリと床に落ちていた。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿