n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

地球の日 アースデイ

2007-04-21 08:27:39 | 動・植物・環境
明日は地球の日です。
美化運動もその一環です。
由来と歴史 ウィキペディアより

1970年4月22日、アメリカのスタンフォード大学の学生であったデニス・ヘイズは、環境汚染に反対する行動を起こすように、全米の大学に呼びかけた。
この呼びかけに応じて、約2千万人のアメリカ人が、公園や通りに集まり、健康と環境維持のためのデモを行った。
これをきっかけとして、毎年4月22日をアースデイとして環境問題への関心を示す行動を起こすための日となり、全世界へ広まっていった。またアメリカでは、この行動によって、環境問題に対して人々の関心が払われるようになり、環境保護庁の設置や各種環境保護法が整備された。
日本においては、1990年から、各種イベントが開催されるようになった。

町内会・学校・公共施設でのゴミ拾いなどで住民は地球環境の整備を行う日でもあります。
酪農学園大学でも学生・職員が参加して構内の清掃活動を行います。
午前10時に畜産センターに集合します。

写真・昨年のユジノサハリンスク市内でのゴミ清掃を行う親子
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石像彫刻 墓文化 ロシア

2007-04-21 07:55:37 | 芸術
すでにサハリン州では、先月25日より夏時間に入りました。
北海道との時差は+二時間です。「北海道午前8時・サハリン州午前10時」
旅行などでは、時差を考慮して下さい。

ロシアの18世紀からの石彫刻は、深い歴史に刻まれています。
彫刻の技術者は、専門大学で原石・技法・デザイン・等を学んで石彫刻の専門家になります。
ロシアの墓石には、殆どが亡くなった人の顔が彫刻されています。
そんな背景から専門家も活躍の場が与えられています。
日本と違いロシアでは、個人個人が墓を建てます。

近年、日本でも故人の墓が見直されて色々な墓が登場しています。
バイクに乗った故人、故人の生前の俳句・詩を刻印したもの、大好きな愛犬との写真、などユニークな物もあります。
ロシア通の友人は、祖先の顔写真を石彫刻に制作「ロシア製特注」して墓標にしています。
一枚当たりのサイズは、特別注文で縦60cm×横40cm(日本円で2万円程)の大きさです。
その数、何と6基にも及び広大な墓地では、一番目立つ墓との事です。
日本の墓文化も改革の方向へ向かっている様です。
サハリン→北海道

写真・日本人からのオーダーで制作中の石彫刻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする