Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

今の世相を反映している出来事だな

2007年12月07日 10時39分42秒 | Weblog

「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」バイトがmixiで告白→炎上



またこんなニュースだよ。

<o:p>仮にウソであろうが、ここのスレにあるように、ケン○にとって打撃があることは間違いない。


外食産業などで働いたことのない世間様が、本当にブチ切れる日も近いかも。

もう呆れてるとは思うけど。



自分もマックでのバイト経験があるが、ここまで酷いことは絶対に起こりえない。

マネージャが目を離すスキにこんなコトなんか出来やしないし、出来たとしてもムービーを取るなんて不可能だ。


理由?
なぜなら、監視カメラが内部にも各部にセットされているためだ。


お客さんもモニターされているから、あまり暴れると通報ですぞ。

客の資質も問われる時代だが、
・・・しかし、こんなネタまで飛び出してこようとはね。



それを知るクルーは、基本的に悪いことはやらない。

マックとしては、一日に一回、油はフィルターにかけるし、汚れたら即交換だ。


決定的なのは、厨房とは言っても調理をするワケじゃない。
(冷凍物を解凍して、サンドイッチを作る作業だ)

衣をつけたり・・・なんての作業がありえないワケさ。



その昔は、ウエィスト商品をバクバク食べたり飲んだりしていたり、ミートを焼く鉄板で「焼そば」を作ったりしていたこともあったそうだけど、これらは衛生的にはなんら問題がないこと。

(とあるマネージャーなんかは、自主管理期限切れの商品をまとめて持って帰る人もいたよ。アップルパイとかなんかオレも欲しかったな)


ただ、賞味期限や自主管理基準を守るという点では、疑問有りだけどね。
(過去の記事でもサーフィンしてみて)


あと、マックでも起こりうることは、床に落ちた冷凍状態の「ナゲット」「ポテト」「フィレ」「パティ系」「フライ系」を油で揚げたことがあるやつだったら、いるかも知れない。


マックでは、名札・ボールペンの持参が義務になっているのだが、これらが、作業中にフライヤーへ落ちてしまうことだってあるかも知れない。


問題はその後だが、タラレバなら、充分あり得る。


ましてや、社会経験のない学生なんかは、責任の重みがどれほど理解しているか・・・


マックではオリエンテーションも適時実施しているが、バイトの連中にしてみれば、所詮バイト先。



ほかのファストフードは知らんが、マックはそれなりに厳しい。
だけど、チョンボをする可能性はいくらでもある。


吉牛のテラ豚丼なんか、衛生上何ら問題ないじゃん。
カワイイものさ。



安い人件費で雇用するんだから、それなりのリスクは背負わなければならないが、今の時代に生きる連中の資質も、問われている。</o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする